2002年2月の記事
記事登録
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
ネット関連詐欺やネットねずみ講が増加〜警察庁がレポート発表(impress Watch)
02月01日
オウム真理教施設や上祐代表宅など捜索 神奈川県警(朝日新聞)
02月01日
<迷惑メール>トラブル連続なら会社名と所在地を公表 経産省(毎日新聞)
02月01日
留学「授業料届かない」 あっせん会社閉鎖(中日新聞)
02月01日
<虚偽表示>走行メーター戻して中古車販売の疑い 茨城 (毎日新聞)
02月02日
巧妙化凶悪化 まん延コンピューターウイルス 常時接続に落とし穴(東京新聞)
02月03日(日
愛知県700人以上、北海道は570人=アルビアン出資者の被害状況(時事通信)
02月04日
出会い系サイト、30代独身女性6人から200万詐取(読売新聞)
02月04日
<原野商法>被害者狙い詐欺容疑 広島・京都の男逮捕(毎日新聞)
02月04日
<原野商法>被害者狙い詐欺容疑 広島・京都の男逮捕(毎日新聞)
02月04日
<NTT>加入電話6000回線が40分間不通 東京・大手町(毎日新聞)
02月04日
東京・大手町でNTTの電話一時不通=交換機故障で約6千回線(時事通信)
02月04日
宅配装い現金だまし取る 同手口で180件自供 中吉野署など(奈良新聞)
02月04日
ウイルスを警告、一見「親切」なデマメールが横行(読売新聞)
02月05日
<ライフスペース>高橋弘二元代表に求刑通り、懲役15年(毎日新聞)
02月05日
<脅迫>ネット掲示板で殺し依頼の元自衛官を逮捕(毎日新聞)
02月05日
ライフスペース元代表に懲役15年=ミイラ化遺体「反社会的で悪質」−千葉地裁(時事通信)
02月05日
ライフスペース高橋被告に懲役15年・ミイラ遺体事件(日経新聞)
02月05日
ホテルミイラ事件、高橋元代表に懲役15年の判決(読売新聞)
02月05日
ライフスペース高橋元代表に懲役15年 ミイラ事件判決(朝日新聞)
02月05日
ご注意/ペシャワール会かたる訪問販売(朝日新聞・)
02月05日
<ジー・オー問題>比中央銀、“買収行”幹部を告発 立件へ(毎日新聞)
02月06日
解約受理でも出資金戻らず=130人、1億4千万円未払い−アルビアン(時事通信)
02月06日
県内被害者の会発足/八葉物流問題(琉球新報)
02月06日
先物取引トラブル急増 超低金利不安あおり 県内で2人が賠償提訴(西日本新聞)
02月06日
ネットオークション犯罪が2.4倍に急増その3分の1が詐欺(ZAKZAK)
02月07日
覚えない2ショット料金請求が急増都消費生活総合センターが注意呼びかけ(ZAKZAK)
02月07日
<ADSL>ヤフーBBなどに行政指導 総務省(毎日新聞)
02月08日
「JACCS.CO.JP」訴訟,ジャックス勝訴確定(ZDNet)
02月08日
ネット競売、自作自演で価格つり上げ美術商ら3人を逮捕(ZAKZAK)
02月08日
<プライバシー>ネット掲示板に悪質な書き込み 漫画家が提訴(毎日新聞)
02月09日
「詐欺まがい」怒る受験生 龍大 入学金納付時期二転(京都新聞)
02月09日
<オウム裁判>遠藤誠一被告に死刑求刑 東京地裁公判で検察側(毎日新聞)
02月12日
2百億円返済不能に=警視庁も情報収集−通販広告投資のジー・オーグループ(時事通信)
02月12日
<火事>天理教分教会が全焼、小2死亡 大阪・泉南(毎日新聞)
02月12日
<ヤミ金融>小口で即時に貸す「スピード貸し」横行 大阪(毎日新聞)
02月12日
ADSL開通遅れに抗議=わいせつ画像送信、会社員逮捕(時事通信)
02月13日
親切をエサ商品 次々売り付け(東京新聞)
02月13日
有名声優連日講義の広告はうそ 元生徒ら12人が提訴(朝日新聞)
02月14日
宗教団体「二穣会」の代表、詐欺罪で起訴=東京地検(時事通信)
02月14日
<ジー・オーグループ>国内の会員が本部で抗議活動(毎日新聞)
02月14日
ジー・コスモス社に返金申し入れ=委任分含め被害者50人(時事通信)
02月14日
ネットにわいせつ画像投稿=バス運転手を逮捕−警視庁(時事通信)
02月15日
オウム・青山被告、懲役12年が確定(朝日新聞)
02月15日
オウム・青山被告、懲役12年が確定(朝日新聞)
02月15日
<損害賠償>手かざし泰道に6043万円支払い命令 佐賀地裁(毎日新聞)
02月15日
手かざしの会員獲得は違法=「泰道」に6000万円支払い命令−佐賀地裁(時事通信)
02月15日
インターネットホットライン連絡協議会−インターネットトラブルと迷惑メール問題に関する研究会を開催(Scan)
02月15日
八葉物流問題で被害者説明会=対策弁護団も発足−沖縄(時事通信)
02月16日
霊能詐欺で「祈とう所」捜索=「除霊」口実に金詐取−神奈川県警(時事通信)
02月16日
悪霊払いで法外な祈とう料、詐欺容疑で捜索(読売新聞)
02月16日
Eジャパン協議会、スパムメールに対する調査結果を報告(impress Watch)
02月16日
テニスルックで霊視商法/詐欺容疑、祈とう所捜索(四国新聞)
02月16日
メンタイコの大手が1億5000万所得隠し(読売新聞)
02月17日(日
大玉トマトも偽装 県内の他産地産 八代市の青果卸業者(熊本日日新聞)
02月17日(日
女性に声掛け 祈とう料詐取(東京新聞)
02月17日(日
トレンドマイクロが「ウイルスバスター95」のユーザー情報を流出(Scan)
02月18日
トレンドマイクロが「ウイルスバスター95」のユーザー情報を流出(Scan)
02月18日
高齢者宅に電話で家族装い「治療費必要」とだます 橿原市で不審な電話相次ぐ /奈良(毎日新聞)
02月18日
ロイヤル通販詐欺事件 被害対策弁護団が提訴方針 徳島市で集団説明会 /徳島(毎日新聞)
02月18日
宮崎の業者が中国産ゴボウを地場産と偽装(読売新聞)
02月19日
国産牛偽装の香川の会社、民事再生法の適用申請(読売新聞)
02月19日
着物モニター商法で信販会社を提訴=「山久」の被害者1286人−東京地裁(時事通信)
02月19日
高額着物「モニター商法」で主婦ら1200人余が提訴(読売新聞)
02月19日
<異物混入>清涼飲料40万本を自主回収 日本食研(毎日新聞)
02月19日
環境活動装いテレクラ 県警、事務所など捜索(神戸新聞)
02月20日
迷惑メール、送信拒否を容認・与党が規制法案原案(日経新聞)
02月21日
国後島「友好の家」受注2社らが事前面会(読売新聞)
02月21日
<オウム裁判>松本被告の捜査段階の供述調書を証拠採用(毎日新聞)
02月21日
老人ホームに“歯科詐欺団” 三重で相次ぐ 診療報酬、数千万水増し(東京新聞)
02月21日
雪印食品、自力再建を断念(読売新聞)
02月22日
「ガス料金節約工事します」 詐欺まがい 福岡市内で多発(西日本新聞)
02月22日
外国産牛肉、国産に偽装 松橋の食肉販売会社(熊本日日新聞)
02月22日
廃棄予定肉まで買い取らせていた、雪印食品が都で(読売新聞)
02月22日
<雪印乳業>バター期限改変 過剰在庫で詰め替え再利用(毎日新聞)
02月23日
米永住権うたい詐欺? 愛知の男性ら10数億円被害(中日新聞)
02月24日(日
決め手にならない?規制法 擦り抜ける迷惑メール業者(京都新聞)
02月24日(日
水道管洗浄でトラブル続出 東播で委託装い(神戸新聞)
02月25日
<ジー・オーグループ>被害対策東京弁護団結成 刑事告訴へ(毎日新聞)
02月25日
オウム松本被告が「証言拒否」 宣誓文の署名判読できず(朝日新聞)
02月25日
<オウム裁判>松本被告が宣誓書に署名せず退廷 中川被告公判(毎日新聞)
02月25日
<オウム裁判>松本被告が宣誓書に署名せず退廷 中川被告公判(毎日新聞)
02月25日
<商品表示>不当の警告を受けた業者、名前公表へ 公取委(毎日新聞)
02月25日
詐欺容疑などで告訴へ 「ジー・オー」被害弁護団(京都新聞)
02月25日
通販会社「ジー・コスモス・ジャパン」の配当滞納問題で被害対策弁護団発足(フジTV)
02月25日
ポルノ好きの弱みにつけ込む広告(WIRED)
02月25日
ジー・コスモス・ジャパン、出資者に200億円未払い(朝日新聞)
02月26日
織田無道住職の寺を捜索 宗教法人の虚偽登記容疑で(朝日新聞)
02月26日
岩波アクティブ新書が無断引用、絶版決め2万部回収(読売新聞)
02月27日
販売目的で銀行口座開設=詐欺容疑で3人を書類送検−鳥取県警(時事通信)
02月27日
ヤマギシ会脱会訴訟、2審も財産返還命じる(朝日新聞)
02月27日
麻原の説法は教材に使わず オウムが活動規定(朝日新聞)
02月27日
萌ちゃん「救う会」装う? HPで募金要請(神戸新聞)
02月27日
暴対法10年、組員減少も準構成員が急増(読売新聞)
02月28日
出会い系サイト事件、前年の8・5倍に急増(読売新聞)
02月28日
埼玉県警、訪販法違反容疑で連鎖販売会社を捜索(読売新聞)
02月28日
ねずみ講の元社長に実刑判決=「巧妙な計画。責任重大」−横浜地裁(時事通信)
02月28日
「迷惑メール」に法の網、罰金や懲役刑も…経産省(読売新聞)
02月28日