悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2002年02月28日(木) 10時40分
出会い系サイト事件、前年の8・5倍に急増(読売新聞)昨年1年間に摘発されたインターネットの出会い系サイト絡みの事件は、前年(104件)の8・5倍に上る888件に急増したことが28日、警察庁のまとめでわかった。全体の7割近い608件は、児童買春・児童ポルノ法違反や青少年保護条例違反といった性犯罪が占めたが、殺人や強盗などの重要犯罪も、前年(15件)の4・8倍にあたる73件を数え、恐喝や脅迫、暴行なども前年の3—8倍のペースで増えている。罪種で見ると、児童買春・児童ポルノ法違反が387件で、前年より346件の増加。青少年保護条例違反も201件多い221件だった。重要犯罪でも、殺人は6件(前年1件)、強盗は10件(同2件)、婦女暴行は44件(同8件)、強制わいせつが10件(同3件)と軒並み増加している。 一方、インターネットが利用できる携帯電話が使われた割合は、前年の56・7%(59件)から、80・4%(714件)に上昇した。全被害者757人のうち、未成年者は598人で、女性は699人だった。(読売新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020228-00000403-yom-soci |