記事登録
2009年02月21日(土) 22時39分

廃棄用の受精卵を移植か 香川県立中央病院東京新聞

 香川県立中央病院(高松市)の受精卵取り違え事故で、人工妊娠中絶した20代女性に移植された受精卵は、廃棄しようと作業台に放置していた別の患者の受精卵だった可能性が高いことが21日、分かった。

 この受精卵が入っていた培養容器(シャーレ)のふたは捨てたといい、香川県は、なぜ患者名が記されたふただけを捨て、本体をそのままにしていたのかを含め、再発防止に向け一連の経緯を詳しく調べる。

 病院や産婦人科の川田清弥医師(61)によると、女性は昨年4月に産婦人科を受診。最初は人工授精、次に体外受精をしたが、いずれもうまく発育せず、川田医師は「妊娠は難しいかもしれない」と感じていた。

 川田医師は9月18日、別の患者の受精卵が入った複数のシャーレを台上に出して作業。うち1つは不要と判断し、ふたを捨て、台の上に置いたままにしていた。次に女性の受精卵が入った複数のシャーレを出し、作業するうちに混在し、すべてを女性のシャーレとして保管した。新たに女性の名前のシールを張ったふたを作ったかどうかは不明という。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009022101000644.html