【ワシントン21日共同】オバマ米政権が3月末までに取りまとめるアフガニスタン包括戦略の策定作業に日本政府が参加する見通しであることが分かった。複数の日米関係筋が20日、明らかにした。ワシントンで行われるオバマ大統領と麻生太郎首相の24日の日米首脳会談でも取り上げられる予定で、アフガン安定化に向けた日米協力が進みそうだ。
策定作業にはほかに当事国のアフガンや隣国パキスタン、アフガンに派兵している欧州諸国など北大西洋条約機構(NATO)加盟国も参加する。オバマ政権内の政策見直しにとどまらず、アフガン安定化にかかわる国々を広く巻き込み、米主導で国際社会の「役割分担リスト」を練り上げていく取り組みとなりそうだ。
同筋によると、包括戦略策定に当たる米政策見直し委員会への日本の参加は17日、訪日したクリントン米国務長官が中曽根弘文外相との会談で要請した。日本はアフガン安定化の鍵を握るパキスタン支援の国際会議を東京で開く準備を進めていることに加え、アフガンへの主要援助国でもあることから、参加を前提に検討に入った。
米国務省当局者によると、米側は日本が政府代表を任命し、政策見直し委員会に参加するよう望んでいる。同筋は日本の参加を前提とした上で「(委員会で)どういう役割を果たしていくかは今後の課題」とし、米側との議論を通じて具体的な貢献策が固まっていくとの見通しを示した。