春闘のリード役とされる自動車総連傘下の大手自動車メーカーと大手電機メーカーの一部労組が18日、賃上げの要求書を提出し、約1か月間にわたる2009年春闘の労使交渉が始まった。
交渉は大手の回答が集中する3月18日にヤマ場を迎えるが、トヨタ自動車の経営側が4年ぶりの「ベアゼロ」の方針を表明。例年以上に労使の溝が大きく、自動車産業だけではなく他産業でも、労働側にとっては強い逆風を受けた交渉が予想される。
トヨタ労組はベアに相当する賃金改善分として、前年より2500円増の4000円を求めたが、木下光男副社長は「申し入れ内容は現在会社の置かれた状況からはかけ離れており、到底受け入れがたい」と経営環境の大幅な悪化を強調した。一時金についても、10年近く続けていた満額回答をしない見通しだ。
連合は8年ぶりにベースアップ(ベア)を掲げ、労組側は前年を大幅に上回る賃上げと雇用確保の双方を要求。世界同時不況による業績の急激な悪化を受け、経営側は「賃上げより雇用の確保が先決」としており、交渉は難航しそうだ。
ホンダの労組は前年要求より3000円増のベア4000円、年間一時金(ボーナス)五・五カ月分を求めた。給与体系にベアの概念がない日産自動車の労組は、1人当たりの賃金改定の原資に、前年比3000円増の1万円を要求。富士重工業の労組はベア4000円の要求書を提出した。
各労組が加盟する自動車総連は、要求方針に前年より3000円高い4000円以上の賃上げを求める方針を決めていた。
電機連合傘下のシャープと三洋電機の労組は、前年を2500円上回る4500円の賃上げを要求した。
(2009年2月18日19時23分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090218-OHT1T00231.htm