日立製作所は2月12日、総務省の委託研究「電波資源拡大のための研究開発」のもと、60GHz帯ミリ波無線伝送システムの全周波数帯域(57〜66GHz)で用いられるシリコンゲルマニウム(SiGe)ヘテロ接合バイポーラトランジスタを用いた発振器の試作に成功したと発表した。
数ギガビット/秒級の大容量伝送を可能にするミリ波無線伝送には、60GHzを中心に7GHz幅の周波数帯(日本・欧州:59〜66GHz、北米:57〜64GHz)が認可されている。国内外のミリ波無線伝送の周波数をカバーするためには、認可周波数の範囲を上回る12GHz幅以上の周波数範囲をカバーできる発振性能が要求されるが、従来の発振器では広い周波数可変範囲で動作させると発振器の出力信号強度が低下し、これを補償するために消費電力が増大するという課題があったという。
日立はこのような課題を受け、60GHz帯ミリ波無線伝送システムに求められる広い周波数可変範囲で動作し、低消費電力で大きな信号出力を可能とする発振器回路技術「ループグラウンド伝送線路技術」を開発したとしている。
ミリ波無線伝送システムは、高いデータレートの通信方式の候補として注目されているもので、写真や動画など大容量のコンテンツを短時間で簡単に送受することが可能となるという。テレビや携帯端末などの情報家電製品への適用が期待されている。
高精細画像を非圧縮で無線伝送できるため、超薄型テレビへの画像データの圧縮・伸張をする回路が不要となり、従来のテレビ本体の回路規模を大きく削減できるなどの活用が考えられるとのことだ。(CNET Japan)
関連記事 電機“壊滅”再編に望み 日立、最終赤字7000億円 - 2009/02/02 11:12:01 創エネ、省エネ最前線--エコプロダクツ2008で見つけたエコ製品とそのアイデア - 2008/12/11 19:38:01