領収書など保険料を納めた証拠がない場合の年金給付を判断する総務省の年金記録確認第三者委員会は12日、中央と地方分合わせて新たに413件の給付を認定、843件の申し立てを却下したと発表した。
これで全体の審査完了件数は、社会保険庁で納付記録が見つかるなどで本人が申し立てを取り下げた分を含め5万869件となった。社会保険庁から第三者委に転送された7万5750件の申し立てに対する審査の進ちょく率は67%。
審査結果の内訳は、給付認定が1万9500件、却下が2万9135件、取り下げ2234件となっている。
2007年度に受け付け、政府が3月末までの完了を目標とする4万9214件の審査進ちょく率は92%。07年度分の審査が完了した地方第三者委は、佐賀が加わり計9委員会となった。