2009年02月09日(月) 21時01分
IXI架空循環取引事件、元役員に有罪判決 大阪地裁(産経新聞)
情報システム会社「アイ・エックス・アイ(IXI)」(大阪市、民事再生手続き中)の架空循環取引事件で、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)罪に問われた同社元役員、吉川良昌被告(52)の判決公判が9日、大阪地裁であった。西田真基裁判長は「一般投資家の投資判断を誤らせ、多大な損害を与えた」として懲役3年、執行猶予4年、罰金500万円(求刑懲役3年、罰金500万円)を言い渡した。
判決によると、吉川被告は、同社元社長の嶋田博一被告(50)=同罪で起訴、公判前整理手続き中=らと共謀し、平成15年3月期の売上高約17億円を水増し。さらに純利益を約6億円水増しし、有価証券報告書に売上高55億円と虚偽の記載をして、近畿財務局に提出するなどした。
【関連記事】
・
サイバーファーム破産申請 負債79億円、信用失墜響く
・
IXI元役員に有罪判決 大阪地裁、金融商品取引法違反
・
IT関連「サイバーファーム」が粉飾決算
・
物販で限界「金集めろ」 波容疑者、意見を一喝
・
イメルダ夫人もびっくり? 豪華生活の印IT前会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090209-00000583-san-soci