2009年02月07日(土) 23時59分
橋下知事「ブッシュさんは靴、僕は何を…」(産経新聞)
午前11時53分 マイドームおおさか(大阪市中央区)へ。大阪産の素材を使った小学生の料理コンテストで「料理は女の子は結婚のとき有利になる。男の子も料理がうまいと、もてるよ」とあいさつ。
午後0時37分 報道陣の取材に、大阪産の野菜が子供たちに知られていないことについて「残念でたまらない。PR不足」。
1時 大阪市阿倍野区で開かれた「ハンセン病問題に関するシンポジウム」に出席。
4時すぎ 柏原市内で8日投開票の市長選の候補者の応援演説をする。
4時54分 サンヒル柏原(柏原市)で開かれた中部市長会との意見交換会に出席。「基礎自治体で連携できることを挙げてほしい」と。
5時50分 報道陣の取材に応じる。関空連絡橋道路の国有化事業の負担金を平成21年度当初予算案に計上しない方針を示したことに関して、「国交省から、『買い取りの話をなくしてもいいのか』と府の担当職員に圧力があったようだ」。
6時50分 岸和田市で開かれた自民党・中山太郎衆院議員の新年互礼会に出席。府民サービスなどを大幅カットした今年度予算に触れ、「(アメリカ前大統領の)ブッシュさんは靴を投げられていたが、僕は何を投げられるかわからないという思いだった」。
10時 毎日放送(大阪市北区)でTBS系情報番組「情報7daysニュースキャスター」に出演。
【関連記事】
・
橋下知事、平松市長にいきなりダメ出し 白熱議論
・
「ウオーミングアップは終わり」橋下知事、大阪愛で挑む2年目
・
橋下流財政改革! 国の直轄事業負担金の削減方針
・
批判的な校長に脅し? 橋下知事が不満
・
WTCへの大阪府庁移転問題 平松市長は「本気です」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090207-00000574-san-pol