2009年02月05日(木) 02時35分
<化石>ナウマンゾウでなく野牛と判明 栃木の博物館(毎日新聞)
栃木県佐野市の博物館「佐野市葛生化石館」が約30年間、地元出土のナウマンゾウとして展示していた骨片化石が、約1万5000年前に日本に生息していた野牛(やぎゅう)(バイソン)の化石であることが4日分かった。バイソンの化石は北海道や岩手県一関市(旧花泉町)など数カ所で見つかっているが、関東地方での出土は初めてという。同館の奥村よほ子学芸員は「骨が似ているので分からなかった」と驚いている。
同館によると、昨年3月に来館した群馬県立自然史博物館の長谷川善和館長が、展示されたナウマンゾウの骨片化石8個のうち、「左前足」の大きさや、関節のへこみがナウマンゾウと異なることに気づいた。
長谷川館長はこの化石を持ち帰り、他の種の化石と比較調査するなどした結果、同12月にバイソンと判明したという。長谷川館長は来月、バイソンと確認した経緯を「群馬県立自然史博物館研究報告」で発表する。
この化石は昭和40年代前半、地元の化石研究家が葛生町(現佐野市)にある石灰砕石場の後期更新世(12万〜1万1700年前)の地層から、ナウマンゾウの化石と一緒に発見したという。そのため、バイソンの化石と分からなかったとみられる。化石館は79年からナウマンゾウとして展示してきたが、1月下旬に「バイソン化石」と表示を改めた。【古賀三男】
【関連ニュース】
新種エビ化石:菜津美ちゃんが発見 学名「ナツミアエ」
今帰仁村:170万−150万年前の化石が大量出土 アマミノクロウサギ祖先も
丹波竜化石:ろっ骨や歯見つかる 種判定の有力資料に−−3次調査 /兵庫
恐竜:生まれてすぐに歩いた!? 研究グループ、卵の化石から確認 /岡山
化石:2種の貝形虫化石発見 長野市戸隠地域、裾花川地層などで /長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090205-00000012-mai-soci