記事登録
2009年01月28日(水) 19時15分

市長と市議報酬大幅カットが公約?河村氏名古屋市長選に出馬意向J-CASTニュース

 テレビ番組でも有名な民主党の河村たかし衆院議員=愛知1区=が名古屋市長選へ出馬の意思を固めたとして、波紋が広がっている。愛知県連は、元々別の候補を擁立する方針だったが、ここに河村氏が推薦を求めて「割り込んだ」とも言える形だ。県連は候補者の決定について、党本部に一任することで決定。その党本部では「世論調査の結果で決めたい」と、異例の展開を見せている。ところが、河村事務所では、「正式な出馬表明はしていないし、記者会見もする予定はない」と、困惑している様子なのだ。

■最終的な判断を東京の民主党本部に一任

 名古屋市長選は2009年4月26日投票の予定で、すでに引退を表明している松原武久市長の任期満了を受けてのものだ。自民・民主がそれぞれ独自候補を擁立する方針が決まっているほか、共産党系の「革新市政の会」の太田義郎氏が、すでに出馬を表明している。名古屋市長選は、1977年に旧社会・共産陣営と自民・公明・旧民社の陣営が激突して以来、与党による「相乗り選挙」が続いており、05年の選挙では、自民・民主・公明の推薦を受けた松原市長が、共産党の推薦候補を大差で破った。約30年ぶりに、この構図が崩れる形だが、各党派のなかでも、特に波乱含みなのが民主党だ。

 当初は、市の教育次長が民主党の候補として立候補するとの見方が有力だったが、09年に入って、立候補しないことが判明。およそ半月後の1月15日頃になって、河村氏と、元愛知県弁護士会副会長の伊藤邦彦氏の2人の名前が候補者として浮上した。ところが、河村氏は「議員報酬の引き下げ」などを持論として掲げていることから、民主党の市議団は反発。伊藤氏を推薦候補にするように県連に要請した。結果、県連の幹事会は伊藤氏を推薦候補に決定した。ところが、「分裂選挙」の懸念から、最終的な判断は東京の党本部に一任することに決まった。

 当の河村氏は、一連の県連内の「ゴタゴタ」が続いている間、報道陣の取材に対しては「不退転の決意」という言葉を繰り返しているのだ。これが「事実上の出馬表明」と受け止められ、注目が集まり、報道も加速している。

 中には、過去の著書で河村氏が掲げている(1)ボーナス込みで2300万円ある市長と市議の報酬を800万円にまで減らす(2)議員の「第2の財布」とも言われ、不正使用が相次いでいる「政務調査費」を1円から公開する(3)交通費の名目で支給されている「費用弁償」を廃止する、といった「持論」を紹介し、市長選と関連づけて「仰天公約」という見出しを付ける夕刊紙も現れた。

■「不退転の決意は変わらない」

 こんな状況に対して、河村事務所は、

  「そもそも、正式な出馬表明はしていませんし、今のところは記者会見も予定されていません」

と、腰がひけた答えをする。さらに、

  「本人は『不退転の決意』という言葉を連発しているので、それが地元メディアで大きく報じられてしまっているようです。地元ではずいぶん警戒されているようですが、脅威に思っていただけるのは有り難いこと。『夢を語る政治家』としては、良いことなのではないでしょうか」

と、余裕の構えだ。

 一方、党本部は県連からゲタを預けられた形だが、鳩山由紀夫幹事長は1月27日、「出馬を断念する可能性があるのか、説得を試みたい」と発言。説得が不調に終わった場合は、世論調査を行い、その結果で判断したい考えだ。

 河村氏は1月22日時点の朝日新聞の取材に対しては、

  「たとえ党の推薦がなくても、不退転の決意は変わらない」

と話したといい、「無所属」での可能性を示唆してもいる。だが、民主党の名古屋における地盤は、かなり強固なものだとされる。知名度がダントツの河村氏とはいえ、仮に「無所属」となった場合、情勢は不透明だ。


■関連記事
「辞めさせたい議員投票」阿久根市長 不信任案提出で「失職」危機 : 2009/01/15
「辞めてもらいたい議員名」投票 阿久根市長自分のブログで募る : 2009/01/14
「メディアは市長が選別、利用するもの」 阿久根市長と地元新聞社の対立激化 : 2008/10/16
みの「違いがわからん」 自民と民主「経済対策」の「差」 : 2008/10/31
「派遣村は予想外の反響だった」派遣ユニオン関根氏語る : 2009/01/28

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090128-00000002-jct-soci