2009年01月27日(火) 20時54分
<裁判員制度>死刑判決関与63%が「反対」 本社世論調査(毎日新聞)
毎日新聞が24、25の両日に実施した全国世論調査(電話)で、5月から始まる裁判員制度について聞いたところ、市民が死刑判決にかかわることに63%の人が「反対」と回答し、「賛成」は28%にとどまった。裁判員に選ばれた場合に「参加する」と答えた人は49%で過半数に届かなかった。制度スタートを前に、極刑を言い渡すこともある制度への抵抗感の強さが浮き彫りになった。
裁判員制度は殺人や強盗致死傷、現住建造物等放火など重大事件が対象。国民から選ばれた裁判員は有罪・無罪だけでなく量刑も判断し、事件によっては死刑を選択するケースもあり得る。
死刑判決にかかわることの賛否で、男性は賛成35%、反対60%に対し女性は賛成21%、反対66%で、女性の方が抵抗感が強かった。年代別で「反対」が最も高いのは50代の69%、最低は20代の55%。
裁判員制度への参加意識では「積極的に参加する」と答えたのが14%、「義務なので参加する」は35%だった。06年9月の前回調査(面接)では各17%と34%。「できれば参加したくない」は46%で、前回調査と同じだった。調査方法が異なるため単純比較できないが、制度を間近に控えても傾向は変わらなかった。
男女別では「積極的に参加する」が男性18%、女性10%で、女性の方が消極的。また、年齢が高くなるほど「参加したくない」の割合が高かった。
一方、裁判員制度を「評価する」と答えたのは35%で、「評価しない」の56%を大きく下回った。前回調査では、各34%と60%でほぼ横ばい。【北村和巳】
【関連ニュース】
最高裁:金築・新判事と山崎・新事務総長が会見
裁判員制度:審理短縮より真相重要…「模擬」分析、報告書
裁判員制度:見直し、千葉県弁護士会が決議
新任判事補:75人に辞令交付 女性39%過去最高
裁判員制度:検証機関「有識者懇談会」が初会合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090127-00000126-mai-soci