記事登録
2009年01月26日(月) 11時50分

「院内感染の犯人」を特定した画像WIRED VISION

上の画像は、各病院を悩ませている抗生物質耐性菌(MRSA:メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)の感染源を突き止めた、動かしがたい証拠となったものだ。

ある医学生が基本的な衛生管理を怠ったために、イラク戦争から帰還した四肢麻痺の退役軍人にMRSAを感染させたことが、ペトリ皿を使った簡単な試験で判明したのだ。

[MRSAは、抗生物質「メチシリン」に対する薬剤耐性を獲得した黄色ブドウ球菌の意味だが、実際は多くの抗生物質に耐性を示す多剤耐性菌。一旦発症するとほとんどの抗生物質が効かないため治療は困難。入院中の患者に発症する院内感染の起炎菌としてとらえられている]

米退役軍人省(VA)がオハイオ州クリーブランドで運営するCleveland VA Medical Centerは、患者を細菌から守る取り組みを積極的に行なっており、その一環として、患者の鼻水を綿棒で採取して、ブドウ球菌の有無を定期的に検査している。

感染対策の責任者であるCurtis Donskey医師は、「VA運営の病院に入院する患者は全員、MRSAへの感染の有無を確かめる検査を受ける。感染者が特定された場合には、MRSAが他の患者に広がる可能性を低減するための特別な予防措置が取られる」と説明する。

今回の場合、四肢麻痺の男性はそれまでの検査では陽性反応を示したことがなかったため、直近の検査の前に何らかの問題が発生したことは明白だった。

Donskey医師は、この患者に接触した人物を特定した。そして、感染源となったと疑われる人物について、まずそのまま寒天プレートに触れさせ、次に同じ寒天プレートをもう1つ用意し、手用の殺菌剤を使用した後でそのプレートに手を置くように指示した。

それぞれの寒天には、セフォキシチン([MRSA以外の]一般的な細菌がプレートで増殖するのを防ぐ抗生物質)が少量含まれていた。

短時間培養しただけで、最初のプレート(左)は明るい赤色のコロニーで覆われた。これは、感染源と疑われている人物が不衛生な状態にあったことを示す動かしがたい証拠となった。

2つ目のプレート(右)には細菌はまったく存在しなかった。これによって、感染という災難を非常に容易に回避できることがわかった。わずかな時間を割いて手を洗うだけで、患者に接する人は抗生物質耐性菌の蔓延と闘うことができるのだ。

「医療従事者は通常、アルコールで手を消毒する。院内感染の原因となる大半の細菌を殺菌するのに非常に効果的だからだ」とDonskey医師は言う。「例外はクロストリジウム・ディフィシレで、これはアルコールでは死滅しない。クロストリジウム・ディフィシレに感染している患者を処置する医療従事者は、手袋を着用して、石鹸と水で手を洗うことが推奨されている」

[クロストリジウム・ディフィシレは、ヒトや動物の腸内に生息。抗生物質に比較的抵抗性があり、抗生物質大量投与時に、他の腸内細菌が死滅したときに過剰に増殖して、偽膜性大腸炎の原因になる。なお、MRSAには消毒薬として80%エタノールが有効]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090126-00000002-wvn-sci