2009年01月22日(木) 16時39分
ウィルコム初の“おサイフケータイ”「ウィルコム ICサービス」、2月下旬から開始(+D Mobile)
ウィルコムは、同社初のおサイフケータイ「ウィルコム ICサービス」を2月下旬から開始する。対応機種は「WX340K」と「BAUM」。
【表:ウィルコム ICサービスの導入予定サービス】
ウィルコム ICサービスでは、ウィルコムのおサイフケータイ対応端末を使うことで、電子マネーやクレジットカードなどの金融系サービス、交通系サービス、会員証やチケットサービスなどを利用できる。オンラインによる電子マネーのチャージ、残高や利用履歴の確認なども可能。
対応サービスは、「QUICPay」、ANAの「スキップサービス」と「ケータイ de Edy マイル」、JALの「JALタッチ&ゴーサービス」と「JAL IC利用クーポン」、「モバイルSuica」(2009年夏から)、ビックカメラの「ビックポイント機能付ケータイ」(2009年春から)、「Edy」、ヨドバシカメラの「ゴールドポイントカード」を予定している(2009年1月22日現在)。そのほかのサービスも導入に向けて検討中だという。
おサイフケータイ対応端末同士をタッチするだけで、写真やアドレス帳などのデータを交換できる「ICカード通信」にも対応する。
さらに、おサイフケータイ端末の紛失時や盗難時に備え、リモートロックやICサービスロックなどのセキュリティ機能も備える。
また同社は、ウィルコム ICサービスをプロモーションするにあたり、「おサイフケータイ」の表記とロゴマークの使用について、NTTドコモと合意した。
【関連記事】
・
→ 「ウィルコム」 最新記事一覧
・
→ 「おサイフケータイ」 最新記事一覧
・
ウィルコム、FeliCa対応を発表──2008年度第4四半期に端末を発売
・
“京ぽん”6代目にして待望の「おサイフケータイ」——「WX340K」
・
“バウムクーヘン”がモチーフのストレート型おサイフケータイ──「BAUM」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090122-00000067-zdn_m-mobi