2009年01月19日(月) 11時41分
<ネットいじめ>中3が自殺 遺書に同級生の名 さいたま(毎日新聞)
さいたま市教委は19日、市立中学3年の女子生徒(当時14歳)が昨年10月、自宅で首つり自殺したと発表した。女子生徒は自殺の約3カ月前、「ネットいじめ」を受けたと学校に訴えており、死亡後、同級生の実名を挙げ「復讐(ふくしゅう)します」と書かれた遺書も見つかった。市教委は「ネットいじめはあったが、その後は変わった点がなく、自殺に結び付いたとは考えにくい」と説明している。
市教委によると、女子生徒が自殺したのは10月10日午前で、その後、自宅から「遺書」と書かれた紙が見つかった。学校について「大嫌いでした」と書かれ、同級生の1人の名字を挙げ「復讐はきっちりしますからね」とも書かれていた。
女子生徒と両親は昨年7月、同級生の携帯電話の自己紹介サイト(プロフ)に「うまくいけば不登校になる」などと書き込まれたと学校に相談。同級生の女子生徒2人が関与を認めたため、担任らとともに自殺した女子生徒方を訪れ、謝罪させたという。遺書に名前があったのはこの2人のうちの1人という。
学校側は、「7月以降もいじめがあったのでは」とする両親の調査依頼を受け、11月下旬から同級生に聞き取り調査したが、自殺については伏せていた。市教委は「ネットいじめ以降にいじめがあったと確認できない」とコメントした。【弘田恭子、稲田佳代、山崎征克】
【関連ニュース】
いじめ防止条例:埼玉自民県議団が提案へ
「うちの子がネットいじめするかも」 親が心配 ネットスター調査
いじめ防止:埼玉自民県議団が条例提案へ
Watch!:寝屋川の中学生が「いじめ撲滅劇」 アンケ・実例基にシナリオ /大阪
非行と向き合う親たちの会:不登校やいじめ、悩み話そう−−27日、福井大 /福井
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090119-00000024-mai-soci