記事登録
2009年01月16日(金) 00時00分

携帯の電話帳・画像をバックアップしておこう読売新聞

 携帯電話にはアドレス帳や撮影した写真など、あなたの重要な個人情報がつまっている。万が一、盗難や紛失にあった場合のために、携帯電話にあるデータをバックアップしておきたい。(テクニカルライター・三上洋)

盗難・紛失のために携帯電話バックアップを

 携帯電話を盗まれたり紛失したら、仕事にもプライベートにも困るだろう。アドレス帳がなければ電話番号もメールアドレスもわからないし、撮影した画像や動画、メールやスケジュールなど重要な個人情報もある。いざというときのために、携帯電話にあるデータを定期的にバックアップしておきたいものだ。できるだけ安く、簡単にバックアップできる方法をまとめて紹介する。

 携帯電話のデータバックアップには、大きく分けて3つの方法がある。1つは携帯電話ショップで頼む方法、次は各社が用意しているオンラインサービスを使う方法、そして3つ目はパソコンソフトを使う方法だ。

 もっとも簡単なのは、携帯電話ショップを利用してバックアップを取る方法だ。NTTドコモの公式ショップ「ドコモショップ」では、無料でバックアップサービスを行っている。ドコモショップにはデータ保存専用の端末が用意されており、アドレス帳はもちろんのこと、画像や動画、メールやスケジュールも保存できる。データはCD-Rに焼いてくれるので、とても簡単にデータのバックアップが可能だ(一部機種を除く)。

 万が一、盗難や紛失にあった場合は、このCD-Rをドコモショップへもって行けばいい。同じ端末を使って、新しい携帯電話にデータを移行できる。機種によって違いがあるが、アドレス帳や画像であれば、問題なく移行できるだろう。

 端末操作は自分で行う必要があるが、ショップのスタッフが操作方法を教えてくれる。保存のためのCD-Rも無料で提供してくれるので、積極的に活用したい。なおauとソフトバンクの公式ショップでは、残念ながらバックアップのためのデータ保存は行っていない。

オンラインでのアドレス帳バックアップ

 オンラインサービスを使って、アドレス帳をバックアップする方法もある。各社とも「電話帳預かりサービス」などの名称で、アドレス帳を各社のサーバーに保存するサービスがある。もっとも優れているのはauの「au one My Page」のサービスだ。「au one My Page」は、自分専用のケータイページを作るサービスで、auのEZwebを利用している人なら、誰でも無料で使える。

 「au one アドレス帳」では、アドレス帳を無料でauのサーバーに預けられる。預けた電話帳データは、パソコンのブラウザからも見られるので便利だ。また「au one お預かりデータ」では、携帯電話のデータフォルダにあるデータ(画像や動画など)を最大100MBまで無料で預けられる。いずれもパケット通信料がかかるものの、サービス自体は無料だ。万が一、盗難や紛失にあったら、新しい携帯電話で自分の「au one My Page」にアクセスすればいい。アドレス帳や画像・動画などをダウンロードするだけで、データを復活できる。

 なおNTTドコモやソフトバンクも、オンラインでのアドレス帳バックアップサービスを提供しているが、いずれも月額料金がかかるので注意したい。

パソコンソフトでバックアップする

NTTドコモのデータ保存&パソコン連携ソフト「ドコモケータイdatalink」。ドコモのサイト上から無料でダウンロードできる(http://datalink.nttdocomo.co.jp/

 パソコンソフトで携帯電話のデータを保存する方法もある。たとえばNTTドコモでは、「ドコモケータイdatalink」というソフトを無料で配布している。NTTドコモのほとんどの機種に対応したデータ保存&連携ソフトで、NTTドコモのサイト上からダウンロードできる。とても優れたソフトで、アドレス帳・メール・画像・動画など、あらゆるデータをパソコンに保存できるほか、逆にパソコンから携帯電話へ送ることが可能だ。

 接続ケーブルだけは購入する必要があるが、FOMAならどの機種でも使える「FOMA用USB接続ケーブル」は、1,000円から1,500円前後で購入できる。バックアップのためだけでなく、パソコンとのスケジュール連携などもできるので、ぜひケーブルを用意して「ドコモケータイdatalink」を活用したい。

 auの場合は、カシオソフトが「MySync Suite」というソフトを販売している。auの各機種に対応したパソコン連携ソフトで、オンラインでの申し込みでは2,000円で購入できる。ソフトバンクでは各メーカーが用意しているユーティリティソフトを推奨している。自分の機種のメーカーサイトをチェックして、ユーティリティソフトがあるかどうか確認したい。

 なおいずれの場合でも、ダウンロードした音楽・映像などは、バックアップ・移行できないことが多いので注意。著作権保護のために、他の携帯電話やパソコンには移行できない設定になっている。アドレス帳や自分で撮影した画像・動画なら、問題なくバックアップ・移行可能だ。

 盗難・紛失に遭ってから慌てないように、数か月に一度はバックアップを取っておこう。NTTドコモならショップ店頭、auなら「au one My Page」、ソフトバンクなら各メーカーソフトを活用すれば、ほぼ無料でバックアップできる。

http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20090116nt12.htm