記事登録
2009年01月16日(金) 17時04分

「ジャパネットおかま」からノウハウを入手、海賊版販売グループを逮捕——ACCS が報告japan.internet.com

コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は2009年1月16日、青森県警生活環境課、青森署、岩手県警生活環境課、岩手署、北海道警生活経済課、岩見沢署の合同捜査本部が2009年1月15日までに、ヤフーオークションや自らが開設した Web サイトを通じ、権利者に無断で複製したビジネスソフトを販売していた男性3人を、著作権法違反の疑いで逮捕したと発表した。

逮捕されたのは、大阪府守口市の無職男性A(37歳)、和歌山市の無職男性B(28歳)、大阪府東大阪市の派遣社員男性C(34歳)の3人。

警察の調べによると、AはBと共謀の上、2007年9月12日〜12月11日ごろまでの間、アドビシステムズが著作権を有する「Adobe Premiere Pro 日本語版」、オートデスクが著作権を有する「AutoCAD2008」の計2種類のソフトウェアをそれぞれ権利者に無断で複製した CD-R など2枚を、北海道恵庭市の男性ほか1人に対し、計3,000円で販売していた。

さらにAはCと共謀の上、2008年5月26日〜28日ごろまでの間、ジャストシステムが著作権を有する「一太郎2008」、マイクロソフトが著作権を有する「Microsoft Windows Vista Ultimate」の計2種類のソフトウェアをそれぞれ権利者に無断で複製した CD-R など2枚を、青森市の女性に対し、計2,800円で販売していた。

男性らは約50タイトルのビジネスソフトを1枚1,500円程度で販売しており、少なくとも2007年9月〜12月までの3か月間で、約2,100万円を売り上げていたという。

Aは2008年6月5日、山形県警村山署などに逮捕された「ジャパネットおかま」という名称の海賊版販売サイトを運営していた男性らの知人であり、Web サイトを次々に変える方法など海賊版販売のノウハウや、「マスター」ソフトの提供などを受けていた。

Aは、村山署に逮捕された男性らの裁判を傍聴していたことも供述しており、海賊版販売の違法性を十分に認識しながらも販売を続けていた。「ジャパネットおかま」をマスターの入手元とした海賊版販売の刑事摘発は3件目。警察は、弥生が著作権を有するソフトウェアの海賊版が販売されていた事実も確認しており立件を予定している。

【関連キーワード】
ジャパネットおかま
【関連記事】
初めて1割を超える、ファイル共有ソフト利用者—ACCS ら3団体が調査結果を公表
DS 海賊版とマジコン販売の男性、違法アップロードで再逮捕——ACCS が報告
愛媛でマジコンなど販売の男性逮捕——ACCS が報告
秋葉原の海賊版露天商2人を逮捕——ACCS が報告

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090116-00000036-inet-sci