記事登録
2009年01月15日(木) 11時50分

まつ毛を長く濃くする薬:緑内障の治療薬を利用WIRED VISION

彼女のまつ毛は自前かもしれないし、マスカラの『メイベリン』かもしれないし、薬の助けを借りているかもしれない。

顔の筋肉を麻痺させて皺を取る大ヒット商品『ボトックス』を生み出した米Allergan(アラガン)社が、今度はまつ毛の密度を上げて長くする新たな方法を世に送り出す。これはもともと、緑内障の治療用に開発された薬だ。

[ボトックスは、ボツリヌス菌が産生するボツリヌス毒素を使う薬で、日本でも注射剤として、眼瞼痙攣や片側顔面痙攣、痙性斜頸の適応で承認されている。近年では医療用としてだけでなく、美容外科領域において、筋弛緩作用を応用した「皺取り」や「輪郭補正(エラ取り)」の目的で使用されることが多い。ただし、これらはいずれも日本で正式に承認を受けていない]

Allergan社では、まつ毛を長くする新薬『Latisse』を今月末に発表すると、『The New York Times』は報じている。Latisseはもともと、『Bimatoprost』(ビマトプロスト)という点眼薬を利用したものだ。[ビマトプロストは、「既存の緑内障治療薬と比較して最も強力な眼圧降下作用を示す新世代のリピッド製剤」とされる。前述の記事によると、Latisseでは、緑内障治療に使われる場合と比べて5%の含有量]

Allergan社はこの薬の新しい使用法の臨床試験を2007年終わりごろに終え、このなかで、Latisseによってまつ毛全体の長さが『Global Eyelash Assessment』の基準で4ポイント伸びたという結果を出している。[前述の記事によると、まつ毛は25%長く、106%密度が上がり、18%濃くなったという]

Latisseは、歯のホワイトニングやコラーゲン注射、それに(もちろん)ボトックスなど、ますます増大する、侵襲性を最小限に抑えた高度な審美治療の1つだ。

ボトックスの2007年の売上は6億ドルだったと、The New York Timesの記事には書かれている。Allergan社は、この新しい1日1回処方する点眼薬で、50億ドルに上るマスカラ市場を開拓したいと考えている。まばらで短いまつ毛へのこれまでの対処法には、化粧やつけまつ毛から移植まで、さまざまな方法がある。

Latisseは、まつ毛の貧毛(eyelash hypotrichosis)という恐ろしげな症状の治療法として発売されている。Allergan社の製品発表会では、この症状名は、「まつ毛が不十分なこと、または十分にないことを示す別名」と称されていた(「何と比べて不十分なのか」という疑問も出るかもしれないが)。

まつ毛が少なくなることは通常、ある疾病や化学療法で誘発される一般的な脱毛と一緒に起こることは多いものの、特別で固有な病状としての「まつ毛の貧毛」というものは、科学文献にはほとんど見当たらない。

このフレーズを使用している文献を、『Google Scholar』や医学文献データベース『Pubmed』で検索しても、1件もヒットしない。また『Google』で「eyelash hypotrichosis」を検索すると、検索結果の最初の100件はLatisseの発表に直接関係するものだ。

つまり、以前がどういう状況であったとしても、現在におけるまつ毛の貧毛とは、口臭と同じように、治療を要する医療問題なのだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090115-00000003-wvn-sci