2009年01月15日(木) 19時02分
芥川賞に津村記久子さん=直木賞は天童荒太、山本兼一の2氏(時事通信)
第140回芥川賞、直木賞(日本文学振興会主催)の選考委員会が15日夕、東京・築地の新喜楽で開かれ、芥川賞は津村記久子さん(30)の「ポトスライムの舟」(「群像」11月号)に決まった。直木賞には、天童荒太さん(48)の「悼む人」(文芸春秋)と、山本兼一さん(52)の「利休にたずねよ」(PHP研究所)の2作が選ばれた。直木賞の2人同時受賞は2006年の第135回以来5期ぶり。3氏とも3回目の候補での受賞。
津村さんの受賞作は、工場で契約社員として働く29歳が主人公。年収分に相当する世界一周旅行のために貯金を決意。学生時代の友人らとの微妙な関係を織り交ぜながら、日常にささかやかな変化が訪れる独身女性の心のひだを丹念にすくい取った。
選考委員の宮本輝さんは「何でもない素材で劇的なドラマが起こるわけでもないが、つつましやかな日々の生活の中でささいな縁により幸福を感じる女たちの人生が、てらいのない文章で書かれている」と評した。
天童さんの受賞作は、多くの死に出合った若い男が仕事をやめて全国の事件、事故などの犠牲者をひたすら悼む旅を続ける物語。その無垢(むく)の祈りが周囲の人間の心を動かしていく。戦争や犯罪が絶えることのない現代社会にあって命の重みを問い直す長編。山本さんの受賞作は、安土桃山時代の茶人、千利休と豊臣秀吉との美をめぐる確執を描いた。秀吉の怒りを買い、切腹する日からさかのぼり、美の極致を追い求めるようになった利休の秘密に迫る。
選考委員の井上ひさしさんは「天童作品は人間の生と死と愛という古今東西の芸術家が挑戦しているテーマと悪戦苦闘している力作。山本作品は日本の文化を根底からデザインした利休の姿を、さまざまな角度から照明を当てえぐり出した」と語った。
【関連ニュース】
・
高見順賞に高貝弘也さん
・
織田作之助賞大賞に玉岡かおるさん
・
小林さん、「特別栄誉教授」に=ノーベル賞受賞で
・
芥川賞、直木賞候補作決まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090115-00000153-jij-soci