2009年01月07日(水) 18時32分
H.264に対応した新バージョン「DivX 7」リリース(Impress Watch)
米DivXは6日、H.264標準規格に準拠した動画ソフトの最新バージョン「DivX 7」をリリースした。最大1080pのHD解像度に対応している。
DivXのサイトにおいて同日、無料の「DivX 7 for Windows」のダウンロード提供を開始した。Windows Vista/XPに対応する。これには、DivX動画再生ソフト「DivX Player」をはじめ、サードパーティソフトでDivX動画を再生するための「DivX Community Codec」、ブラウザ上でDivXによるHD動画を再生するための「DivX Web Player」が含まれる。「DivX Player」では、「.mkv」拡張子を使用しているH.264ファイルが再生できるほか、現行の「.divx」や「.avi」ファイルにも対応する。
「DivX 7 for Windows」にはこのほか、DivX動画への変換ソフト「DivX Converter」の15日間試用版、DivXによる動画をサードパーティソフトで作成、再生するための「DivX Pro Codec」の15日間試用版も含まれる。「DivX Converter」では、動画ファイルを新しい「DivX Plus」フォーマット、つまりH.264動画と高品質AACオーディオフォーマットに変換できる。
なお、有料版の「DivX Pro 7」(1980円)に含まれる「DivX Converter」と「DivX Pro Codec」はフルバージョンとなる。
DivXでは、「DivX Plus認証プログラム」を開始することも発表した。これは、家電メーカーがDVDプレーヤーやブルーレイディスクプレーヤー、テレビ、携帯電話などで、DivXの最新フォーマットを再生できるようにするものだ。この認証を受けた機器は、2009年終わりごろまでに出荷される見込みだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090107-00000037-imp-sci