記事登録
2009年01月04日(日) 02時32分

<最高裁>触法少年処分結果「警察への通知を」 家裁に通達毎日新聞

 最高裁は全国の家庭裁判所に対し、刑法などを犯した14歳未満の触法少年の処分結果について、補導した警察に通知するよう通達した。これを受け警察庁も各都道府県警などに、結果を踏まえた少年の立ち直り支援を行うよう指示した。14歳以上の少年はすでに結果が通知されており、今回の措置は低年齢化する非行の防止などが狙い。ただ幼い年代だけに、犯罪予備軍視せず、不信感を与えない慎重な接し方を求める声も出ている。

 最高裁の通達は12月4日付で、警察庁は同18日付。触法少年は一般的に警察が補導し、児童相談所(児相)に通告する。児相は重大な事案などの場合、家裁に送致し、家裁は児童自立支援施設入所などの「保護処分」や保護処分が必要ない「不処分」「審判不開始」などを決定する。

 警察白書によると、補導された触法少年(刑法)は07年、1万7904人に上っている。

 この背景を踏まえ、警察庁は通達で、各都道府県警などに、警察署の少年事件担当課へ処分結果を確実に伝達し、立ち直り支援を進めるように求めた。

 非行少年の立ち直りに取り組むNPO法人「ユース・サポート・センター・友懇塾」(千葉市)理事長の井内清満さん(61)は「触法少年は幼く多感な時期で、偏見を持たずに付き合う必要がある。取り締まり対象とみているなどの不信感を与えたら逆効果だ」と話している。【玉木達也】

【関連ニュース】
少年審判:被害者傍聴は4件で計7人
軽トラ殺人:審判の少年を逆送 遺族意見陳述も 千葉家裁
少年審判:被害者傍聴15日から施行 新たな傷への懸念も
育ち直しの歌 3限目 法務教官という複雑な仕事 毛利甚八
ことば:「触法少年」の処遇

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090104-00000007-mai-soci