2008年12月31日(水) 15時25分
<訃報>今年亡くなられた方々(その2) 川内康範さん、川田亜子さん… 4〜6月(毎日新聞)
(氏名、年齢、略歴、死亡日の順に記載しました。敬称は略させていただきました)
◇4月
石井桃子 101 児童文学者。「ノンちゃん雲に乗る」などの創作で知られる=2日
チャールトン・ヘストン 84 俳優。ハリウッド映画の名作「ベン・ハー」やSF映画「猿の惑星」などで知られる=5日
山中かく 113 国内最高齢者=5日。山中さんの死去により沖縄県在住の女性(112)=名前は家族の意向で非公表=が国内最高齢者になる
前登志夫 82 歌人=5日
川内康範 88 作詞家・作家。「おふくろさん」などヒット曲を送り出し、テレビドラマ「月光仮面」の原作も手がけた=6日
多田小餘綾 100 阿波踊りのおはやし「阿波よしこの」第一人者=6日
小川国夫 80 作家=8日
白髪一雄 83 足先で絵を描くフットペインティングと呼ばれる独自の技法を確立し、戦後美術を代表する一人として活躍した=8日
橋本道夫 83 元環境庁(現環境省)大気保全局長。イタイイタイ病や水俣病などの公害被害者の救済に取り組んだ=14日
辻清明 81 陶芸家=15日
吉野裕子 91 民俗学者=18日
青木龍山 81 陶芸家で文化勲章受章者=23日
岡部伊都子 85 随筆家=29日
◇5月
伏見康治 98 日本学術会議会長を務めた物理学者=8日
小達スエ 74 女優・夏目雅子さんの母。「夏目雅子ひまわり基金」代表=10日
関弘子 78 女優。シテ方観世流能楽師の故観世寿夫さんの妻=11日
永野健 85 元三菱金属(現三菱マテリアル)社長。日本経営者団体連盟(現日本経団連)会長を務めた=12日
ロバート・ラウシェンバーグ 82 米ポップアートの巨匠=12日と報道
塚田茂 82 放送作家=13日
角田文衞 95 古代学協会名誉会長=14日
松田光弘 74 ファッションデザイナー、ブランド「二コル」創業者=17日
木庭教 81 元プロ野球広島スカウト=23日
竹本伊達大夫 79 文楽大夫=25日
川田亜子 29 フリーアナウンサー。東京都港区の路上で乗用車運転席で死亡していた。遺書のようなメモがあったことから自殺とみている=26日に発見された(写真は本人のブログより)
シドニー・ポラック 73 「愛と哀しみの果て」で知られる米映画監督、俳優=26日
内田勝 73 元週刊少年マガジン編集長=30日
ウガンダ・トラ 55 タレント=31日
◇6月
イブ・サンローラン 71 ファッションデザイナー。「モードの帝王」と呼ばれた=1日
長沼健 77 元日本サッカー協会会長。メキシコ五輪の監督として銅メダルを獲得=2日
ボ・ディドリー 79 米ミュージシャン。「ロックンロールの始祖」と形容された=2日と米メディアが伝えた
齋藤守慶 79 毎日放送(大阪市)元会長で最高顧問=4日
氷室冴子 51 作家=6日
水野晴郎 76 映画評論家=10日
シド・チャリシー 86 米女優、ダンサー=17日と米紙(電子版)が伝えた
宮迫千鶴 60 画家でエッセイスト=19日
キヨノサチコ 60 絵本作家=19日
グレート草津 66 元プロレスラー=21日
井上裕 80 元参院議長=22日
土本典昭 79 記録映画作家。水俣を描いた多くのドキュメンタリー映画を製作した=24日
田淵節也 84 元野村証券(現野村ホールディングス)会長。「証券界のドン」と呼ばれながら、損失補てん事件で辞任に追い込まれた=26日
小口大八 84 御諏訪太鼓宗家、日本太鼓連盟副会長で和太鼓の第一人者。車にはねられ、死亡した=26日
レイモン・ルフェーブル 78 フランスのピアニスト、作曲家。「シバの女王」などのヒット曲で知られる=27日
佐々木久子 78 随筆家、月刊誌「酒」(97年休刊)編集長=28日
【関連ニュース】
訃報:今年亡くなられた方々(その3) 7〜9月
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081231-00000009-maiall-soci