記事登録
2008年12月17日(水) 20時35分

「安さ売り物」と「設備豪華」 深夜高速バスも「二極化」進むJ-CASTニュース

 高速バスの競争激化が進んでいる。設備を豪華にする「プレミアム化」を売り物にしたり、その対極をいく「超低価格」を打ち出したりするなど、あの手この手で知恵を絞っている。

■東京-大阪間で、補助席利用なら片道2100円

 ツアーバスの参入が相次いだのは、02年に道路運送法が改正されたのがきっかけだ。路線バスの場合、バス会社が自社の車両・乗務員で運行する必要があるが、ツアーバスの場合は、集客を行う旅行会社と、実際にバスを動かす会社は別々だ。旅行会社は集客量に応じてチャーターするバスの台数を変えることができ、無駄が減った分、運賃を下げることができる、という仕組みだ。ツアーバスは、低価格を武器に急成長した。

 特に、原油高が進んだ2008年には、利用者の伸びが目立った。ツアーバス大手の「ウィラー・トラベル」が発表したところによると、08年のお盆期間中(8月8日〜17日)の利用者数は4万7000人で、前年同期比で約3倍にまで伸びている。ガソリン高の高騰を受けて、ラッシュ時の「マイカー離れ」が進んだことが背景にあるものとみられている。

 ラッシュ時以外でも好調ぶりは変わらず、同社で主力の東京-大阪線の07年10月の利用者数は1万9647人だったのに対し、08年10月は3万2071人。63%の伸びをみせている。04年ごろから競争が加速している東京-仙台線でも、大幅に増便したこともあって、08年10月の乗客数は、前年同月比で2倍に伸びている。

 東京-大阪線(深夜便)では、ツアーバスの運賃は片道で4000円〜5000円台なのに対して、路線バスは7000〜8000円台が「相場」。ツアーバスが安さで攻勢をかけている形だ。

 ところが、これに危機感を覚えたのか、高速路線バスの側も、格安プランを続々と投入しているのだ。例えばJRバス関東の「超特割青春号」では、東京-大阪間で、補助席を利用した場合には片道2100円という超・格安プランが登場している(通常の座席の場合は3500〜4000円)。ただし、このバスにはトイレが付いておらず、2時間おきにトイレ休憩を挟みながら、目的地までの8時間半を過ごす。かなりの体力消耗を強いられることになりそうだ。

■通常のバスの2席分のスペースをとった座席も出現

 一方、同じ東京-大阪路線でも、「プレミアム化」という「逆方向」も進んでもいる。例えばJR西日本バスでは、通常のバスの2席分のスペースをとった座席が利用できる「プレミアムドリーム号」を運行。地上デジタル放送も受信でき、片道9910円だ。

 ツアーバスでも、同様に「プレミアム化」が進んでいる。前出のウィラー・トラベルでは、12月4日から、高級シートを搭載した車両の運行を始めた。この便では、テレビやDVDデッキ、PC用の電源や無線LANを備えており、運賃は片道で1万1000円〜9800円。

 同社では、

  「大都市を結ぶ路線では、需要に応じて、品揃えを豊富にしています」

と話しており、いわば「地域路線では『安さ』を、幅広い客層が見込める主要路線では『幅広い品揃え』を」アピールしていきたい考えのようだ。

 景気後退で新幹線からの「乗り換え組」の増加が見込まれることから、今後も競争の激しさは増すことになりそうだ。


■関連記事
空港の「VIP」専用ルート 「SMAP」以外に使えるのは? : 2008/12/05
「折りたたむ」「そのままで」 電車内ベビーカーでマナー議論 : 2008/05/19
「年収960万円」「都バスで出勤」 西松社長「倹約動画」アクセス急増 : 2008/12/03
もしも電車が「女の子」だったら? 「鉄道擬人化フィギュア」に萌え〜 : 2008/04/21
官僚が勧告文「ねつ造」し放題 なめられきった政治家・国民 : 2008/12/17

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081217-00000002-jct-bus_all