2008年12月15日(月) 20時09分
麻生首相、クリスマスカードもらい「記者の意見と全然違う」(産経新聞)
麻生太郎首相は15日夜、首相官邸で記者団に対し、自身の事務所に激励のクリスマスカードが多数届いていることについて、「誠にありがたい。新聞記者の意見と全然違う」と述べた。ぶらさがり取材の詳報は以下の通り。
クリスマスカード、若い女性からも殺到 きっかけは「2ちゃん」?
【雇用対策】
−−民主党など野党3党が参議院に雇用対策法案を提出し、政府・与党に協力を呼びかけると言っているが、これに協力する考えはあるか
「それは国対(国会対策)の話ね。はい。内容見てないから分かりません」
−−この件に関して、民主党の中で小沢一郎代表との党首会談を求めるような動きがあるが、受けるつもりはあるか
「全然聞いてない。仮定の話はだめだって。答えないんだって。仮定の話は駄目。もう覚えよ。言わせてるわけ?フフフフ」
【中期プログラム】
−−中期プログラムで、3年後の消費税率アップに関して盛り込むことに公明党内から異論が出ているようだが
「与謝野(馨経済財政担当相)さんが、これ(経済)財政諮問会議の話だろ。与謝野さんが担当して今、やってます」
−−関連で、これは閣議決定案件になるのか
「今、与謝野さんがやってます。はい、それから?」
−−中期プログラムについて
「はい、どうぞ」
−−法制化をするという考えはあるか
「さあ、中期プログラムっていうのを法制化する。ちょっと、法制化する必要性はあんまり感じませんけどね」
【クリスマスカード】
−−議員会館の麻生事務所に「総理頑張ってください」というクリスマスカードが毎日10数通、今、250通届いているそうだが、どう感じるか
「誠にありがたいと思いますね。新聞記者の意見と全然違うんだなっていう感じ。ハハハハ。こういうこというから受けねえんだな」(記者団爆笑)
−−首相就任以来、逆風の中、批判的な意見が多いが、激励の言葉をもらって…
「ああ、とてもありがたいと思いますね。私はなんとなく、いわゆる人に好かれるということあんまり気にしたことないものですから。でもそうやって素直に、なんて言うの?クリスマスカード?FAXいただくく?大変ありがたいと思いますね」
【参院決算委員会】
−−本日の参院決算委員会で、首相が朝の散歩の時に「徘徊(はいかい)老人に間違われる」との発言があったが…
「なんか2回。2回ありますよ。間違えられ、1回、言われましたから」
−−配慮に欠ける発言じゃないかと…
「どうして。『徘徊老人と間違えられますよ』と、おれが言われたのよ、といわれた話をして、よく分からん」
【関連記事】
・
麻生首相、給付金「収入1億なら、もらわないの普通」
・
麻生首相、今度は「しのぎ」と表現 エコタウン視察で
・
麻生首相「医師は常識欠落」発言 日医「衆院選への影響不可避」
・
漢字読めない、経済知らない…麻生首相は新“KY”
・
麻生、悲しき替え歌…作者は「自民反麻生派」?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081215-00000567-san-pol