2008年12月08日(月) 08時39分
マクドナルドで「Edy」が利用可能に(Business Media 誠)
日本マクドナルドは12月5日、ビットワレットが運営するFeliCa電子マネー「Edy」を全国のマクドナルド店舗で導入することを明らかにした。
12月5日からは東京23区内の約350店舗で利用できるほか、2008年中に首都圏・九州(福岡、佐賀、鹿児島)地区、2009年に関西地区で導入、順次全国の店舗でEdyを利用できるようにする。
日本マクドナルドではすでに、FeliCaクレジット「iD」の導入を進めており、携帯で利用できるクーポン「かざすクーポン」と同じリーダー/ライターで「クーポン使用→iD決済」が行える。しかしiDはドコモ以外のおサイフケータイでは利用できないため、これまでauやソフトバンクモバイルのおサイフケータイ利用者は、クーポンを携帯で利用したあと現金で支払いを行っていた。
Edy決済には、iD/かざすクーポンと同じリーダー/ライターを利用する。このため、Edyを利用可能なおサイフケータイであれば、ドコモユーザー以外でも、「クーポン使用→Edy決済」が携帯1つで行えるようになる。
Edy利用可能店舗では12月5日から、かざすクーポンを利用した後、Edyで支払いをした人を対象に抽選でプレゼントが当たるキャンペーンを行う。
【関連記事】
・
→ 「クーポン」 最新記事一覧
・
→ 「Edy」 最新記事一覧
・
“テレビ離れ”時代の携帯eマーケティングによる革新──マクドナルドの「かざすクーポン」
・
マクドナルドとドコモ、おサイフケータイ利用のe-マーケティング新会社「The JV」を設立
・
2010年度末には3台に1台の自販機が電子マネー対応に?:JAMA、複数の電子マネーに対応する自販機を10月から全国展開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081208-00000024-zdn_mkt-bus_all