記事登録
2008年12月04日(木) 16時28分

緒方被告「認めれば自殺すると妻に言われた」 総連事件公判産経新聞

 《緒方重威(しげたけ)被告の取り調べを担当したA検事への検察側の質問が続く。平成19年7月18日の取り調べで、いったん詐欺を認め、供述調書に署名した緒方被告が「自白というより“自認”ですが、それでいいじゃないですか」と述べていた際のことを、細かく質問している》

 検察官「そう言われ、あなたはどうしましたか?」

 A検事「『そんな調書を作っても意味がないでしょう』と取り合いませんでした」

 検察官「あなたはどう思いましたか?」

 A検事「(緒方被告は)公判段階になったら『検察官から他の人の供述内容を教えられ、自白した』と主張する余地を残そうとしている、と思いました」

 《A検事は、よどみなく質問に答えていく。ここで男性検察官は、18日に作成された供述調書を示した》

 検察官「これは、緒方被告が供述した内容を書いたものですか?」

 A検事「はい」

 検察官「調書作成の際、緒方被告は何か言ってきましたか?」

 A検事「『私の話した内容を文章にしたら、どういう文になるのか。1回見せてほしい』と言われました」

 検察官「あなたはどうしましたか?」

 A検事「通常こういうことはしませんが、パソコンで作成した調書の原案のようなものを見せました」

 検察官「緒方被告はそれを見てどうしましたか?」

 A検事「2点について『削除してほしい』と言われました。削除した文章を私が読み上げ、それを事務官が打ち込みました」

 検察官「緒方被告はどうしましたか?」

 A検事「追加訂正を申し立てることなく、捺印しました」

 検察官「緒方被告が供述していないことを、勝手に(パソコンで調書に)打っていったのではありませんか?」

 A検事「いいえ」

 検察官「19年7月19日から27日の取り調べは、どのような様子でしたか?」

 A検事「現金詐欺については否認していましたが、私が(緒方被告の説明の矛盾点を)突くと答えに窮して黙していました」

 検察官「7月31日の昼食後から夕食までの取り調べでは?」

 A検事「緒方被告が、『(東京地検特捜部の)副部長とは、家族を説得したら自白調書にサインすると約束していたが、それは果たせなくなった。(なぜなら)きょう接見した弁護人に、もう少し頑張れといわれたからだ』と言いました」

 検察官「その後の取り調べではどうでしたか?」

 A検事「満井(忠男)被告との共謀を含め、現金詐欺を認めました」

 検察官「具体的にはどのような供述をしたのですか?」

 A検事「報酬契約書に署名する前に、満井被告から『総連から金をひけるから、きょう、報酬契約書に署名しましょう』といわれたと」

 《「報酬契約書」とは、緒方、満井両被告が地上げを手がけていた東京・六本木の通称「TSKビル」の一画の明け渡しをめぐり、空手団体総裁を交わした書類のことだ。検察側は、両被告が総連中央本部の売買取引にかかわった動機の一つとして、「TSKビルの地上げで資金が必要になった」と主張している。続いて検察官は、緒方被告が満井被告から受け取った1億円についても尋ねた》

 検察官「1億円については何か言っていましたか?」

 A検事「緒方被告は『その金は報酬といわれても仕方ないんですね。報酬ですよ』と言っていました」

 検察官「その内容は調書に記載しましたか?」

 A検事「いいえ。緒方被告が『家族と弁護人を説得できないと署名しない』といっていたためです」

 検察官「その後は?」

 A検事「(緒方被告が)『弁護人から満井が自白していると聞いた。満井の調書を見せてくれれば、家族と弁護人を説得できる』と言ってきました」

 《取り調べ中に、他人の調書を見せることは、捜査の常識では考えられない。かつて検察官として取り調べを担当していた人物の発言とは、信じがたい》

 A検事「『そんなことはできない』というと、『それなら、検察官に満井の調書を見せられたと、(家族や弁護人に)うそをついていいですか。それで説得します』と言われました」

 検察官「その後はどうなりましたか?」

 A検事「取り調べを終え、緒方被告は一旦部屋を出たのですが、またすぐに戻ってきました。『満井は自分のことだけでなく、私との共謀についても自白しているのでしょうか。たとえば、4月9日に私と話した内容や、10日の電話の内容など…。どういう内容なのか教えてほしい』と言うのです」

 検察官「それでどうしましたか?」

 A検事「『共犯者の供述内容は教えられない』と断りました」

 検察官「緒方被告の反応は?」

 A検事「突然、芝居がかった感じの大きな声で『ああ、分かった。満井は自白してないんだろう。検察官は私をだましているんだな。そう、分かったぞ』と言い出しました。それでも断ると『じゃあ、いい』と怒ったように言い、(取調室の)部屋から退出する際には事務官に『君、きょうのやり取りを覚えててくれよ』と捨てぜりふを吐きました」

 《こうした一連の言動から、A検事は緒方被告の“意図”を読み取ったと主張する》

 A検事「(緒方被告は)公判で『満井の供述内容を押しつけられた』と(詐欺を否定するようなことを)言うと思いました」

 《家族と弁護人の説得を理由に、調書への署名を拒み続けていた緒方被告だが、8月5日、ついに詐欺を認める調書に署名をする。検察官はこのときのやり取りについても質問した》

 検察官「この日、あなたは緒方被告を説得しようと考えていましたか?」

 A検事「はい。緒方被告は『家族が説得できないと調書作成には応じられない』と話していました。そこで『あなたもいろいろ言い分はあるかもしれない。しかし、それは正直に話をした上で言うことではないですか。あなたの娘さんも、謝罪すべきところは謝罪してくださいと言っているじゃないですか』と話しました」

 《A検事は、長女が緒方被告の携帯電話に送ったメールの文面を印刷し、緒方被告に渡したという》

 A検事「緒方被告は10分か15分くらい、それをじっと見ていました。私は『よく考えてくださいね』と言い、昼食の時間にしました」

 検察官「昼食後の緒方被告の様子はどうでしたか?」

 A検事「『事実を正直に言おうと思うが、調書作成には応じられない。弁護人から、私が詐欺を認めれば全員辞任するといわれたし、詐欺を認めた場合は妻も自殺すると言っている、といわれた』ということでした」

 検察官「あなたはどうしましたか?」

 A検事「『調書に応じるかどうかはあなたの決断することではないですか』と言いました。緒方被告はしばらく考え『分かりました』と言いました」

 検察官「そのときの表情は?」

 A検事「決心した表情でした」

 《こうしたA検事の証言を、緒方被告は身を乗り出すようにして、聞き入っていた》

     =(3)に続く

【関連記事】
100人が捜索に抗議 総連傘下幹部の税理士法違反事件
無資格税理士業務で総連傘下団体幹部逮捕へ
検察側、満井被告どう追及?
満井被告の曖昧回答、検察どう切り込む?
満井被告、検察の取り調べ状況も言及?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081204-00000572-san-soci