記事登録
2008年11月27日(木) 18時31分

服装で不合格は「前校長正しい」が86%、「身なり、人間性に影響」も9割産経新聞

 最新ニュースについて、ご意見をネットで募集するコーナーです。21日の産経新聞紙面で募集したテーマ「服装で不合格」について25日までに3644人(男性2896人、女性748人)から回答がありました。主な意見は次の通りです。


(1)更迭された校長の判断は正しいと思いますか

  YES→86% NO→14%

(2)事前に選考基準に明記すべきだったと思いますか

  YES→39% NO→61%

(3)身なりなどが人間性に影響すると思いますか

  YES→92% NO→8%


■学力か外見か

 宮城・男子中学生(15)「学校の風紀を守るためにとった校長の判断は当然。高校入試の場で不適当な格好をする者に入学の資格はない」

 神奈川・男子高校生(16)「今年、神奈川県立の高校に入学したが、服装や髪形のチェックをしていなかったことに逆に驚いた。服装や髪形に問題のある生徒は不合格にすべきだと思う」

 大阪・男子高校生(18)「子供を表面でしか見ず、悪いイメージをかぶせる大人が許せない。身なりは人それぞれだ」

 愛知・女性公務員(22)「身だしなみはその人の人間性を表すので重要だが、公立高校の試験は基本的な学力を重視すべきだと思う」

 千葉・男性会社員(23)「受験生が努力をして勝ち取った合格を服装や髪形などのあいまいな基準で合否の判断材料にするのは身勝手だ」


■事前通知すべきか

 東京・男性会社員(59)「校長の更迭は行き過ぎ。ただ、試験前に事前通知もなく行われたならばもう少し配慮があってもよかった」

 兵庫・男子高校生(17)「公平性を保つために、入試要項に『服装チェックも行う』という旨を記載すべきだ」

 宮城・女子高校生(17)「面接という短い時間の中で人間性を見ようと思ったら、もちろん身だしなみも判断基準に入る。それは明文化するまでもなく、社会常識。校長の判断は正しい」

 兵庫・男性会社員(58)「私も人事担当者として入社試験などで試験や面接をしてきた。最初から基準を提示しておくべきだったというが、こんなことは最低限の当たり前のマナー」

 山形・女性会社員(34)「就職試験では暗黙の了解で身なりは選考基準に入る。子供のころからTPOに合った身なりで臨むべきだ。ピアノの発表会にボロボロの服装で出る人はいない。入試は学力を発表する場と考えれば、きちんとした身なりで受けて当然だ」


■服装で判断可能?

 神奈川県・女子中学生(13)「人を見るときに、私はまずその人の格好を見る。ほとんどの人もそうだと思う。身なりをきちんとすることは当たり前だし、入試のときはなおさらだ」

 栃木・男性会社員(58)「身なりはその人の姿勢を映し出す鏡。だらしない服装はだらしない性格を表すことが多い。すべてだとは思わないが、きっちりした人はきっちりした服装、態度になる」

 広島・男性団体職員(49)「社会福祉事業関係の仕事をしているが、経済的、家庭的な問題で服装を整えられない子供、あるいは逆に服装は一流だが家庭の経済的問題を省みていない子供たちをたくさん見てきた。身なりでどこを判断するのかは難しい問題だ」


【神田高の入試の一連の経緯】

 神奈川県教委は10月28日、平塚市の県立神田高校で、今年度を含め3カ年の入試で「まゆをそっている」「スカートが短い」といった基準を合否判定に加味し、合格ラインを上回った受験生22人を不合格にしていたと発表した。面接はなく、願書受け付けや筆記の試験日にチェックしていた。同教委は同校の淵野辰雄校長を11月1日付で教育現場から外し、事実上解任。これに対し、校長の復帰を求める嘆願書が生徒や保護者から出された。

【関連記事】
【神田高校問題】前校長の復帰求め嘆願書 生徒や保護者ら3380人署名
【神田高校問題】「校長先生を戻して」「服装で合否、正しい」保護者や生徒が嘆願書
服装チェック、神田高に意見1150件超 「擁護論」続々
入試は合格…独自の服装チェックで不合格 神奈川県立神田高校
【主張】身なりチェック 規律ただす指導は当然だ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081127-00000579-san-soci