2008年11月26日(水) 22時11分
国会、来月25日まで延長=新テロ法再可決へ−政府・与党(時事通信)
政府・与党は26日、新テロ対策特別措置法、金融機能強化法両改正案の衆院再可決を視野に、30日に切れる今国会の会期を12月25日まで延長する方針を固めた。麻生太郎首相と公明党の太田昭宏代表が27日会談し、決定する。
新テロ法改正案は、衆院通過から60日後の12月20日以降、憲法の「みなし否決」規定により、与党の3分の2以上の多数で衆院再可決が可能となる。民主党は2008年度第2次補正予算案が提出されないことに反発。同改正案の採決を拒否しているため、再可決を前提とした延長幅を確保することにした。
【関連ニュース】
・
〔写真ニュース〕通常国会、1月上旬に召集=麻生首相
・
自民、強まる歳出増圧力=衆院選意識、たが緩む
・
暫定税率維持を表明=道路特定財源の一般財源化
・
赤字国債発行やむなし=税収減を2次補正で補てん
・
1月解散「可能性小さい」=消費税増の目的税化も検討を
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081126-00000209-jij-pol