2008年11月26日(水) 21時06分
<生保上期決算>含み益10兆円減 アリコなど3社赤字転落(毎日新聞)
生命保険主要13グループの08年度上半期(4〜9月)業績報告(決算)が26日、出そろった。金融危機に伴う株価急落で、9月末時点の有価証券含み損益(傘下生保合算ベース)を合計した含み益の総額は前年同期より約10兆円少ない約5兆2000億円と大幅に減少した。米政府の公的管理に置かれた米AIG傘下のアリコジャパンと三井生命保険、アクサ生命保険は、経常赤字に転落した。
三井生命やアリコ、朝日生命保険などが有価証券の含み損を抱えた。有価証券含み益が急減した結果、財務の健全性を示すソルベンシーマージン比率は、13グループの傘下生保すべてで前年同期より低下した。日経平均株価は10月以降さらに下落しており、現在の比率は一段と悪化している可能性が高い。
本業のもうけを示す基礎利益は、市場の混乱に伴う配当収入の落ち込みなどが響き、9グループで減少。業界トップの日本生命保険が前年同期比11.8%減の2825億円に落ち込むなど8社が2ケタ減益になった。一般企業の売上高に当たる保険料等収入は、保険金不払い問題で大きく落ち込んだ前年の反動もあって、7グループで増加した。
アリコは、保有するAIG株式の評価損2235億円を計上した結果、2278億円の大幅な経常赤字を計上した。最終(当期)損益も1410億円の赤字。アリコが上半期業績の公表を始めた97年以来、赤字は初めて。三井生命は126億円の経常赤字、アクサは539億円の経常赤字だった。
これを受け、アリコは526億円、三井生命は500億円、朝日生命は350億円の資本(基金)増強を発表した。【坂井隆之】
◇ことば ソルベンシーマージン(支払い余力)比率
保険会社の健全性を示す指標。株価暴落など不測の事態が起きた場合、保険金を支払う余力がどれだけあるかを示す。資産運用や保険金支払いに関するリスクを、自己資本や有価証券の含み益でどの程度カバーできるかを数値化したもので、200%を下回ると金融庁が早期是正措置を発動。抜本的な経営改善を迫られる。
【関連ニュース】
AIG:純損失2兆4200億円 保険会社に初の資本注入
三井生命保険:500億円規模の増資
大和生命破綻:再建支援企業、2〜3社に絞る−−1次入札
オバマ次期大統領:経済閣僚、手堅く現実路線
公的資金活用策、オバマ新政権に引き継ぐ意向
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081126-00000132-mai-bus_all