2008年11月25日(火) 02時31分
<裁判員制度>「一時保育」地裁・支部の9割が整備(毎日新聞)
来年5月に始まる裁判員制度で、乳幼児のいる裁判員のため、全国60地裁・支部の9割近い52カ所が保育所を利用できる見通しになったことが、毎日新聞のアンケートで分かった。一方、東京、金沢など8地裁・支部は自治体と協議中で、制度開始に間に合うかどうかが課題になりそうだ。
アンケートへの文書回答に、追加取材をしてまとめた。最高裁は乳幼児のいる裁判員候補者の辞退を認める方針だが、各地裁は本人が希望した場合に備え、近くの保育園で一時保育サービスを利用できるよう地元自治体と協議してきた。
利用者を居住者に限った自治体もあり、近隣市町村の住民も利用できる「広域入所」の整備と、裁判が長引いた場合に備え、通常午後5時までの保育時間を1時間延長できるかどうかが課題だった。
アンケートでは、23地裁・支部が保育所を「確保できた」と回答。29地裁・支部が制度開始までに「確保できる見通し」と答えた。
「協議中」と回答したのは東京、名古屋、金沢、京都、松山、大分、宮崎の各地裁と八王子支部。金沢地裁は「金沢市民以外に一時保育サービスが利用できる保育所はないが、来年3月までに近くに完成予定の保育所に受け入れを求める」としている。【川辺康広】
【関連ニュース】
裁判員制度:地裁の8割、宿泊想定…到達時間、20倍の差
裁判員制度:難しい法律用語を簡単説明…最高裁の研究報告
裁判員制度:日当は雑所得 確定申告必要なケースも
島田最高裁長官:「裁判員制度が育つのを祈る」 退任会見
裁判員制度:控訴審は1審尊重…最高裁司法研が研究報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081125-00000008-mai-soci