2008年11月25日(火) 16時20分
「鍋のほういかがですか」で逮捕 75メートルもつきまとい客引きした大学院生(産経新聞)
居酒屋の客引きのために通行人につきまとったとして、警視庁池袋署は東京都迷惑防止条例違反の現行犯で、東京都荒川区の大学院2年の男(24)を逮捕した。居酒屋の客引き行為に対して、同条例が適用されたのは初めて。
調べでは、男は24日午後7時40分ごろ、東京都豊島区西池袋の路上で、通行人の女性(36)ら4人の前に立ちふさがり、「お客さん、鍋のほういかがですか」などと話しかけ、約75メートルにわたってつきまとい、客引き行為をした。
男は近くの居酒屋のアルバイト従業員で、客の入りが悪いと外に出され、客引きをしていた。連れてきた客1人に対して、50円が支払われたという。
同店をめぐっては、周辺の商店会や通行人から「客引きがしつこく、地域のイメージが悪くなる」「ほかの居酒屋の入り口まで追いかけてくる」などの苦情が相次いでいた。
【関連記事】
・
都立高主事、「裏の顔」はキャバクラの客引き
・
西川口、昔はフーゾク…今はフードB級グルメへ大転換
・
「ソープ1万円ですよ」警官客引きで逮捕
・
パントマイムで風俗店へ客引き 大阪で少年逮捕
・
客引きで逮捕の中国人女、双子の姉になりすます 神奈川・藤沢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081125-00000558-san-soci