2008年11月24日(月) 18時44分
<雑記帳>地元産「とちひとみ」でイチゴパン給食 日光(毎日新聞)
栃木県日光市は地産地消を目的に、地元産のイチゴ「とちひとみ」を練り込んだイチゴパンを市内の小中学校47校の学校給食に提供している。
とちひとみは、甘みと酸味のバランスがとれた品種で、主にケーキなど洋菓子に使われる。熟しすぎたとちひとみ100キロを市が購入し、市内の製パン業者が焼き上げ、各校に納入している。
パンはうっすらとしたピンク色。ちぎるとイチゴの香りが漂い、甘酸っぱい味が口いっぱいに広がる。中には大きな口でほおばる子も。イチゴは苦手という市立中宮祠(ちゅうぐうし)小2年、平山龍斗君も「とてもおいしい」と笑顔だ。【浅見茂晴】
【関連ニュース】
<特集>食のページ
<写真特集>B級グルメ:町おこしを 「食の方言」に意外性
<特集>日本各地の郷土料理
<動画>モサエビのハンバーガーが完成
雑記帳:豆類の産地で「とかちビーンズサミット」 帯広
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081124-00000026-mai-soci