2008年11月16日(日) 19時50分
勢いに乗ってきた把瑠都(産経新聞)
把瑠都が勢いに乗ってきた。新関脇場所で連敗スタートと出遅れたが、その後は6連勝で1敗で並ぶ白鵬と雅山をぴたり追走。「いろいろ考えずに自分の相撲を取りきっているのがいい。勝ちが続くと気持ちもいい」と笑みは絶えない。
今場所初の大関戦も、最初から飲んでかかっていた。「大関戦だから絶対に負けたくなかった」。琴欧洲と右四つ左上手でがっぷりになり、相手が寄ってきたところで上手投げ。「投げたら落ちた」と涼しげに汗をぬぐった。
苦しめられてきた左ひざの故障を乗り越えようとしている。入幕後に3度の休場を余儀なくされたが、昨年秋以降は皆勤を続け幕内上位に定着。新小結だった先場所で勝ち越し、今場所で一気に大関取りへの足がかりを築こうとしている。
後半戦で上位との取組を多く残しており、その一番一番が優勝争いを大きく動かす。「中日が終わってよかったです。あと半分。調子もいいし、これからが楽しみ」。にこやかなエストニアの怪人だったが、声の響きにはすごみが感じられた。
(奥山次郎)
【関連記事】
・
外部役員、初めて理事会議論に参加 相撲協会
・
大関とりはアマくない…安馬連敗
・
「九州場所のます席広く」武蔵川理事長が異例PR
・
座布団投げは警察に通報 九州場所
・
新十両の大翔湖、3日連続で物言い 九州場所7日目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081116-00000538-san-fight