2008年11月13日(木) 09時03分
株価暴落の原因?——大口空売りリストをまとめてみた(Business Media 誠)
東京証券取引所と大阪証券取引所は11月11日、各上場銘柄の発行済み株式数の0.25%以上にあたる大口空売り取引の詳細の公表を始めた。下落を続ける株式市場を安定させるために政府が打ち出した規制の一環で、取引参加者に空売りをしにくくさせるのが目的。
「空売りが株価暴落の原因なのか」「空売りを規制すれば株式市場は回復するのか」といった点には異論も多いが、今までブラックボックスだった個別の空売りの状況についての情報が公開されたことの意義は大きい。そこで12日までに公開された情報(東京証券取引所、大阪証券取引所)をまとめ、現時点での大口(各上場銘柄の発行済み株式数の0.25%以上)空売り状況を表にしてみた。
【関連記事】
・
→ 大口空売りリスト表を含む記事
・
→ 「東京証券取引所(東証)」 最新記事一覧
・
焦げ付きピンチ! “危険水域”金融機関ワースト10社
・
ソニー&トヨタショック大荒れも……株価上昇ベスト30
・
株暴落ワースト10社……下げが止まらぬ銘柄
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081113-00000031-zdn_mkt-bus_all