2008年11月10日(月) 22時19分
橋下知事「すごい広告効果になりますよ」(産経新聞)
午前9時15分 登庁。報道陣の取材に、「地方整備局は府民、県民の直接的なコントロールを受ける都道府県に入るべきだ」と持論を展開。
9時半 りそな銀行大手支店(大阪市中央区)へ。ATMの画面で、大阪ミュージアム構想をPRする同銀行の取り組みを視察し、「すごい広告効果になりますよ」と笑顔。
9時40分 知事室へ。打ち合わせなどをする。
午後0時58分 報道陣の取材に対応。国土交通省近畿地方整備局が関西電力の喜撰山(きせんやま)ダム(京都府宇治市)を活用する洪水時の緊急治水対策措置をホームページで公開したことについて「僕たちの意見を論破するものではなく、これまで説明してきたことの繰り返し。問題はない」。
1時 決算特別委員会に臨む。
2時半 知事室で打ち合わせなどをする。
6時40分 退庁。
【関連記事】
・
大阪の保護者が「公立に期待していない」 橋下知事との意見交換で
・
橋下知事、公立小中に塾講師派遣の考え示す
・
橋下知事に保護者が「公立に期待していない」
・
橋下知事、会議費を公表 コスト意識徹底図る
・
「府への任意売却を最優先」 大阪市長がWTC問題で方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081110-00000592-san-pol