2008年11月06日(木) 12時04分
9歳男児が軽乗用車を3キロ運転 「ゲームで覚えた」(産経新聞)
岐阜県養老町で、9歳の小学3年男児が軽乗用車を運転し保護されていたことが6日、分かった。男児は3キロ離れた大垣市の自宅から、同県関ケ原町の祖母宅に向かう途中で、運転方法は「お父さんの運転やゲームセンターで覚えた」と話している。
岐阜県警の調べによると、3日午前7時半ごろ、養老町の通行人から「車が無人で走っている」と通報があり、署員が近くのコンビニエンスストアの駐車場で軽乗用車を発見。車のそばに1人でいた男児を保護した。男児は「道に迷った」と話したという。
車はオートマチック車で、車は自宅でカギがついたまま保管されていたという。休日の早朝で交通量も少なかったこともあり、物損などの事故はなかったため、同署は両親に車の保管などについて注意するにとどめた。
【関連記事】
・
ひき逃げ逮捕の中3女子 ゲームで運転「本物もできる」
・
あくび児童に「包丁で刺すかも…」と教頭が不適切発言
・
「邪魔だ、どけ」と児童3人に暴行 20代?男が逃走
・
8歳男児が放火「面白半分」 福島県警補導、児相に通告
・
列車に投石の男児2人補導、佐賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000522-san-soci