2008年11月06日(木) 19時57分
入間基地航空祭が開催!西武鉄道大増発(Oh! MyLife)
11月3日に航空自衛隊入間基地において創立50周年記念航空祭が開催された。航空自衛隊最大の規模を誇る入間基地の一般開放され、輸送機や戦闘機の地上展示や飛行など多くの催し物が行われた。
ほかの写真を見る
アクセスとなる西武鉄道では、利用客の利便を図るため最寄り駅の稲荷山公園を基地へと直結した臨時改札口を開設し、臨時列車も大増発された。臨時特急レッドアロー号を2本運行され、稲荷山公園駅に臨時停車した。
準急、快速、各駅停車などの列車を入間市行きや飯能行きに延長し、8時から13時までの間、通常30本のところ47本運転され、稲荷山公園へと輸送した。また稲荷山公園からの11時から17時までの間は、通常36本のところ63本の運転された。
西武鉄道によると当日、稲荷山公園の降車客は78314人とあり年間においても最大輸送の催しであるとのことだ。なお、自衛隊の発表によれば、航空際の来場者数は23万人であった。
年に一度の航空祭は、航空ファンにとっても楽しい催しであり、通常ダイヤで存在しない「入間市」の行き先表示などの車両が運行されるなど鉄道ファンにとっても興味のある催しであった。
(取材協力:西武鉄道)
(記者:勢 芳明)
【関連記事】
つくばエクスプレスまつりが開催
小田急「ファミリー鉄道展」が開催される
西武鉄道で鉄道の日イベントが開催される
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000001-omn-l11