2008年11月05日(水) 00時00分
【橋下日記】(4日)「僕は早く結果を出そうとするが、緑の再生は長期で考えないと」(産経新聞)
午前9時12分 登庁。知事室で打ち合わせ。
10時半 花の万博を記念した「コスモス国際賞」の受賞者のハノイ教育大名誉教授ファン・グェン・ホン博士の表敬を受ける。博士が取り組んだマングローブ林の再生、保全に触れ「僕は早く結果を出そうとするが、緑の再生は長期で考えないとだめですね」。
11時3分 「将来ビジョン・大阪」に関する若手職員のプレゼンテーションを聞く。府立高等支援学校の生徒が作ったクッキーを食べ、「おいしい」。
午後0時11分 知事室へ。
1時25分 府公館で秋の叙勲・褒章の伝達式。「誠におめでとうございます。今後ともますますご活躍くださいますよう、お祈り申し上げます」と受章者を祝福する。
3時半 府公館で特別顧問と意見交換。
6時37分 報道陣の取材に、「いい議論ができた。いろいろ知恵を借りることができた」と感想。
予算編成についての私案を出したことを明らかにし「戦略本部が大枠を決め、各部局に施策の立案から執行までを任せる。目標値の設定が課題になる」。
7時 府公館を後にする。
【関連記事】
・
「PTAは解体」を謝罪 橋下知事「表現間違えた」
・
国旗、国歌を意識して 橋下知事が高校生に呼びかけ
・
橋下知事が服飾専門学校生のショー視察
・
橋下知事、元議員ら14人を提訴 政調費の目的外支出問題で
・
橋下知事が帰国 早速学力テスト批判を大展開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000596-san-soci