2008年11月04日(火) 19時40分
ソニー、PS3 150台を慶応大に提供 Cell/B.E.の共同研究も(Oh! MyLife)
ソニーと慶応義塾大学は11月4日、次世代の技術系人材を育成するための共同プロジェクトを展開すると発表した。
他の写真と動画(5分17秒)をみる
具体的には3つのプログラム、
・ソニーによる寄付講座の設置と人材交流
・中長期インターンシップの実施
・Cell Broadband Engine (Cell/B.E.)アプリケーションの共同研究
をあげ、2009年4月から実施していく方針。
特にCell/B.E.の研究のため、ソニー側が慶応義塾にPlaystation3(PS3)を150台提供し、PS3上でのLinux OSを使って両者が共同研究することが明らかになった。
今回の共同プロジェクトについてソニーの中鉢良治(社長兼エレクトロニクスCEO)氏は、「時代の『イノベーション』を牽引していく次世代の高度な理工系人材育成に貢献できる」とコメントした。
慶応義塾の安西祐一郎塾長も「創立150年を迎えた慶応義塾はグローバルな人材育成に力を注いできた」とした上で「グローバルな視点を有するソニーとの産学協働に大いに期待している」と発言した。
会見後には、ソニーが先日2009年3月期連結決算予想値を下方修正したことに関する質問があり、中鉢社長が苦笑いしながら「足元を見ながら、社員一丸となって頑張ってます」と答えるシーンもあった。
(記者:朴 哲鉉)
【関連記事】
【動画】ソニー、連結営業利益を2700億円下方修正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000001-omn-sci