2008年10月31日(金) 19時48分
「新しい歴史教科書をつくる会」会長の訴えを棄却(産経新聞)
怪文書を流布され、名誉を傷つけられたとして、「新しい歴史教科書をつくる会」会長の藤岡信勝・拓殖大教授が、同会元会長の八木秀次・高崎経済大教授を相手取って1100万円の損害賠償を求めた民事訴訟の判決が31日、東京地裁であった。鹿子木康裁判長は「八木氏の関与は認められず請求には理由がない」として、請求を棄却した。
八木氏は「当然の結果とはいえ、当方の主張が全面的に認められ感謝する」とコメント。藤岡氏は「事実誤認に基づく偏った判断。大変残念だ」と控訴する方針。
【関連記事】
・
高橋史朗氏が教委長再任
・
「新しい歴史教科書」出版差し止め求め提訴 「つくる会」が扶桑社に
・
韓国国会が慰安婦問題めぐり決議、日本に謝罪などを要求
・
巨大伽藍に映される光明皇后の切実な祈り
・
教科書偏向記述は変わるか 近現代以外にも問題記述
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000579-san-soci