2008年10月30日(木) 14時00分
ネットブックを「サブのMac機」に改造:編集部でも増加中(WIRED VISION)
Brian X. Chen
言行不一致を非難されても当然だ。私はネットブックを購入した。
最近の記事で、廉価な小型のネットブックについて、私なら「成熟」を(すなわち、より軽くなって性能が上がるのを)もう少し待つと述べたばかりなのに。
しかし私には、即断即決とでもいうほどあっさりと心変わりする傾向がある(それで恋愛関係でも失敗しているのかもしれない)。
とにかく私は、ワイアードの同僚記者であるCharlie Sorrelをも納得させた(英文記事)、台湾Micro-Star International(MSI)社の小型ネットブック『MSI Wind』のとりこになってしまった。
何が愚かかというと、私にはまったく必要ないのだ。第1世代の15インチ型『MacBook Pro』と私は、この2年間うまくいっている。それではなぜ私は陥落したのだろうか?
第1に何より、この小悪魔どもに関する記事をずっと書いていたからだ。私はこれまで、ネットブックがコンピューターにいかなる革命を引き起こすのか(英文記事)、ネットブックのハッキングがいかに容易なのか(英文記事)について書いてきた。
ネットブックの所有者への取材を重ねるにつれて、自分も1台購入するという考えにますます夢中になっていった。機能が絞り込まれているため安価で、自分の夢のコンピューターへと改造することも可能なこのマシンを。
第2の理由として、私は頻繁に買い物をする人間ではない。かなりミニマリスト的な生活を送っているという自覚がある。そのため、めったにないことなのだが、マーケティングやメディア(この場合、私自身がそれを担った)によって、自分の生活に欠如があり、それは物で満たすことができるとまんまと思い込まされると、私は購入の欲望をコントロールできなくなる。
第3に、私はよくカフェに行くので、MacBook Proをあのかさばる電源アダプターと一緒に持ち歩くことが嫌になってきていた。そこで、こう考えた。MacBook Proはオフィスに置きっぱなしにして、自宅でのちょっとした利用や、カフェに陣取る用途には、小型で軽いネットブックをあてるのはどうだろうか?
ミニマリズムという私の哲学からは外れるものであることはわかっている。しかし、この思いつきは魅力的だった。それに、価格は300ドルから600ドルで(近ごろ人々がスマートフォンに投じている金額とほぼ一緒だ)、仮に失敗だったと悟っても、すごく高価な買い物ではない。
そんな折、『Amazon.com』で、大容量6セルバッテリーが付属するMSI Windの特売があった。通常価格より20ドル引きの480ドルで、送料無料で税の加算もなし。
気がつくと私は、「買うべき時期が来るのを待つ」と自分で言った言葉を、ネズミ取りにつかまったネズミが自由のために足をかみ切るかのように、必死の思いで撤回していた。カクテルを飲み干し、早逝したラッパーのトゥパック・アマル・シャクールの亡霊に向けて彼の曲『Hail Mary』(天使祝詞)を唱えてから、クレジットカードの番号を打ち込んだ。以上。
MSI Windは先週届き、もちろん私は、週末をかけてアップグレードとハッキングを施した。そうしてできたこの小さなチャンプは、ハッキング版の『Mac OS X Leopard』が稼働し、米Apple社の『Airport』に接続できるサードパーティー製のWi-Fiカードと、2GBのRAMを搭載している。
だが待てよ。ワイアード・ブログ『Gadget Lab』編集部にネットブックが2台あるって? 予想した読者もいるだろうが、競争で盛り上げない手はない。Sorrelと私は、ネットブック改造の競争を始めることにした。読者が、われわれのどちらかにやり遂げてほしい改造を投票できるようにしよう。競争の詳細は次の記事に書く。勝負の結果にご期待あれ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000002-wvn-sci