2008年10月30日(木) 21時25分
<鉄鋼>大手4社が過去最高の売上高 9月中間連結(毎日新聞)
鉄鋼大手4社の08年9月中間連結決算が30日、出そろった。鉄鉱石など原料価格の大幅な値上げを鋼材価格への転嫁や販売数量の増加などで補い、全社が中間期では過去最高の売上高を確保した。ただ、新日本製鉄やJFEホールディングスに続き、神戸製鋼所と住友金属工業も同日、下期の粗鋼生産量を引き下げると発表し、下期の環境は厳しくなりそうだ。
各社とも経常利益では原料価格高騰をカバーし切れず、新日鉄は八幡製鉄所の火災などの影響もあり減益。JFEも鋼材価格の上昇から造船事業の収益悪化が響いた。
一方、金融危機などの影響で、自動車向けなどの鋼材需要が減少する見通しであることから、JFEを除く3社が09年3月期連結決算の売上高予想を下方修正した。【森有正】
【関連ニュース】
新日鉄:今年度鋼材出荷量が計画比3%減、3年ぶり減産へ
新日鉄:提携する韓国鉄鋼大手に出資検討
鉄鋼連盟会長:「減産の必要が出てくる」需要に厳しい見方
ブラジル鉄鉱石:新日鉄など大手、株40%共同保有
鉄鋼企業連合:鉄鉱石権益を取得 ブラジル大手と大筋合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000131-mai-bus_all