2008年10月30日(木) 21時03分
オレオレ詐欺、カステラ箱に600万円梱包配送させる(産経新聞)
山梨県警甲府署は30日、甲府市内の70代無職男性が“オレオレ詐欺”の手口で600万円をだまし取られたと発表した。
同署によると、10月下旬ごろ、男性の自宅に長男を名乗る男が、「オヤジ、携帯電話番号を教えてくれ」と聞いてきた。その後、28日正午ごろ、男が男性の携帯電話に「副業で600万円の赤字をつくった。国税の査察が入る前に穴埋めをしたいので、助けてほしい。現金を梱包(こんぽう)して宅配してくれ。宅配業者には中身が現金であることは言わないで」と伝えた。
ちょうど自宅に現金600万円があったため、男性はカステラの箱に現金を入れて指示通りに都内の私書箱あてに送ったという。
30日になって、再び男から「あと300万円用意できないか」と言ってきたことから、不振に思った男性が長男の家族に連絡し、だまし取られたことが分かった。
【関連記事】
・
振り込め詐欺犯はポロシャツ・コンビ! 千葉県警が写真公開
・
振り込め詐欺警戒日に200万円被害
・
耳に残る振り込め詐欺防止策 滋賀県警がオリジナル啓発ソング
・
母子で振り込め詐欺、2億円引き出しか 千葉県警逮捕
・
「息子が大変…」行員1時間説得も女性振り込め被害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000583-san-soci