2008年10月30日(木) 19時42分
<ドラフト会議>4年ぶりに一本化 大田は巨人が交渉権獲得(毎日新聞)
プロ野球の08年度新人選手選択(ドラフト)会議が30日、東京都港区の品川プリンスホテルで開かれた。昨年3月に発覚した西武の裏金問題を契機とするドラフト制度改革により、04年以来4年ぶりに高校生と大学生・社会人を一本化して、実施された。
高校通算65本塁打の大田泰示(たいし)内野手(神奈川・東海大相模)ら3選手が1位指名で競合し、6球団が単独指名となった。大田はソフトバンクと巨人による抽選の結果、巨人が交渉権を獲得。松本啓二朗外野手(早大)は阪神と横浜が重複指名し、横浜が交渉権を得た。楽天と中日が争った野本圭外野手(日本通運)は、中日に決まった。
裏金問題で1年間の謹慎処分を受けた左腕・木村雄太投手(東京ガス)はロッテが1位で単独指名。ロッテは2位で、巨人入りを希望している長野(ちょうの)久義外野手(Honda=ホンダ)を指名した。米大リーグ挑戦を表明している田沢純一投手(新日本石油ENEOS)を指名した球団はなかった。
計68選手が指名され、最多は日本ハム、中日、ソフトバンクの7人。最少は阪神、広島の4人だった。昨年度の73人(高校生、大学生・社会人の各ドラフトの合計)より5人減った。一方で支配下選手枠以外の選手を獲得する育成選手選択では、8球団が計26選手を指名し、前年度の15人から11人増となった。
◇育成選手選択の指名選手◇(丸囲み数字は指名順、カッコ内は年齢、位置、所属)
▽ロッテ (1)木本幸広(18、投、和歌山・日高高中津分校)(2)鈴江彬(21、投、BCリーグ信濃)(3)角晃多(17、内、神奈川・東海大相模高)(4)生山裕人(23、内、四国・九州IL香川)(5)西野勇士(17、投、富山・新湊高)(6)岡田幸文(24、外、全足利ク)(7)吉田真史(18、内、群馬・太田工高)(8)田中崇博(18、投、滋賀・八日市南高)
▽ソフトバンク (1)内田好治(22、投、大産大)(2)二保旭(18、投、福岡・九州国際大付高)(3)柳川洋平(22、投、BCリーグ福井)(4)猪本健太郎(17、捕、熊本・鎮西高)(5)堂上隼人(26、捕、四国・九州IL香川)
▽巨人 (1)杉山晃紀(17、投、京都・綾部高)(2)尾藤竜一(19、投、岐阜城北高卒)(3)山本和作(22、内、大経大)(4)福元淳史(25、内、NOMOク)
▽阪神 (1)野原祐也(23、外、BCリーグ富山)(2)吉岡興志(22、投、常磐大)(3)藤井宏政(18、内、兵庫・加古川北高)
▽中日 (1)加藤聡(22、外、大産大)(2)小林高也(24、外、東京弥生ク)
▽広島 (1)松田翔太(18、投、石川・金沢学院東高)
▽ヤクルト (1)ラファエル・ミランダ・フェルナンデス(22、投、白鴎大)(2)塚本浩二(26、投、四国・九州IL香川)
▽楽天 (1)森田丈武(27、内、四国・九州IL香川)
※ILはアイランドリーグ
◇指名選手のポジション別内訳◇
投手 捕手 内野 外野 計
高 校 19 1 7 2 29
大 学 10 3 5 4 22
社会人 10 1 0 3 14
その他 3 0 0 0 3
計 42 5 12 9 68
※その他は四国・九州アイランドリーグなど
◇1巡目指名の流れ◇
入 札 抽選 抽選
横 浜 松 本
ソフトバンク大 田 × →巽
ヤクルト 赤 川
楽 天 野 本 × →藤原
広 島 岩 本
ロッテ 木 村
中 日 野 本
日本ハム 大 野
阪 神 松 本 × →藤原 × →蕭
オリックス 甲 斐
巨 人 大 田
西 武 中 崎
【関連ニュース】
日本シリーズ:巨人−西武、1日から6年ぶりに激突 展望
ドラフト会議:大田は巨人が獲得 松本は横浜、野本は中日
ドラフト会議:4年ぶり一括指名 巨人が「大田1位」確認
巨人:日本Sへ全体練習 打撃再開の小笠原「痛みはない」
ゴールデングラブ賞:セは連覇の巨人から阿部、鈴木尚受賞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000089-mai-base