埼玉県のスーパーが、タレント田中義剛さん経営の「花畑牧場」の人気商品と受け取れる説明をして別の生キャラメルを販売した問題で、スーパーに商品を納めた卸会社「ユウキヤ」(東京都練馬区)は25日午前、「取引の際、スーパー側に花畑牧場の商品とは言ってない」と説明した。
ユウキヤの浦和営業所(さいたま市桜区)で、常務(45)が共同通信の取材に答えた。
スーパーを展開する「ショッピングひまわり」の山崎輝光社長は24日夜の会見で「ユウキヤは(花畑牧場の)真正品で間違いないと言った」と強調しており、両者の主張は食い違っている。社長によると「花畑牧場から直送」という店内放送で売った店もあった。
山崎社長と、ユウキヤの橋本信一社長は25日午後、同県鷲宮町で会い、双方が社内で経緯を検証することになった。
一方、ユウキヤに商品を卸した東京都世田谷区の会社は25日「北海道小樽市の会社が製造した生キャラメルをユウキヤに売った。中国産の原料は使っていないと聞いている」と説明した。
山崎社長は25日午前、同スーパーの幸手香日向店(埼玉県幸手市)で、買い物客に「このたびは申し訳ありませんでした」と謝罪した。
県警は不正競争防止法違反容疑で捜査。キャラメルからは微量のメラミンが検出されている。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20081025-OHT1T00142.htm