2008年10月18日(土) 22時17分
海面彩る“じゅうたん”(産経新聞)
海面を彩る色とりどりの“じゅうたん”−。江戸前ノリの産地として有名な千葉県富津市の沖合で養殖が始まった。海上では、種付けされた、赤や青の網の設置作業が行われている。
胞子を網(18メートル×2メートル)に付ける種付け作業は1カ月前に陸上で完了。網は水温が23度以下になるのを待って、沖合約100メートルの海面へ船で運ばれ、海岸線に沿って設置される。
東京湾の海風にはぐくまれたノリの収穫は、11月上旬ごろから始まるという。
【関連記事】
・
佐賀県産超高級のり 全国販売に参戦
・
コメ消費復活?! 食の安全意識・小麦値上げ追い風
・
ロシア極東で日本食料品店が人気 背景に中国産への不信感
・
【メラミン混入】「政府にも責任」温家宝首相が米誌に
・
【中国製インゲン】米食品医薬品局、北京に初の海外事務所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081018-00000568-san-soci