2008年10月15日(水) 08時42分
Intel決算、ノートPC好調を追い風に過去最高の売上高を記録(ITmediaニュース)
米Intelは10月14日、第3四半期(7〜9月期)の業績を発表した。売上高は前年同期比1%増で、過去最高の102億ドル。純利益は12%増の20億ドル(1株当たり35セント)。
ポール・オッテリーニ社長兼CEOは「金融危機が消費者の需要にどのような影響を与えるかは未知数」としながらも、製品ポートフォリオ、潤沢なキャッシュフロー、新技術への対応により同業他社よりも先行できると自信を見せている。
モバイルプロセッサとチップセットがいずれも過去最高の販売数を記録。NetbookなどのミニノートPC需要を追い風に、Atomプロセッサの売り上げが約2億ドルになった。平均販売価格(ASP)はAtomを除き、ほぼ横ばいだった。
10〜12月期に関しては、101億〜109億ドルの売上高、粗利率は59%前後を見込んでいる。
【関連記事】
・
→ 「Intel」 最新記事一覧
・
→ 「Atom」 最新記事一覧
・
→ 「決算」 最新記事一覧
・
→ 「ノートPC」 最新記事一覧
・
Intelの4〜6月期、過去最高の売り上げを記録
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081015-00000030-zdn_n-sci