2008年10月15日(水) 12時04分
ベイテック、Google Apps導入支援サービスを100社まで2カ月間無償で提供(ITmediaエンタープライズ)
ソフトウェア開発のベイテックシステムズは10月15日、Googleの企業向け統合ソフトウェア「Google Apps」と「Google App Engine」の導入支援サービスを開始すると発表した。同社のカスタマーセンターの職員が、メールやチャット、Webカメラ、「Skype」を用いてサポートする。100社まで合計30時間までの導入サポートと、導入後2カ月の支援を無償で提供するプロジェクトも開始する。
同サービスでは、ホームページ管理や電子メール機能、カレンダーのグループ共有機能、会議室予約機能、行き先予定表機能など、Google Appsを用いた社内情報システムの機能やテンプレートを提供する。ベイテックの原口豊社長は「企業が独自で運営できる体勢を整えられるようサポートする。部署単位や機能単位で導入した後、全社や全機能導入ができるよう、ノウハウを提供する」とコメントしている。
Google Appsは、オンライン上で情報を管理するサービス。Googleがサービスをホスティングするため、ユーザーはハードウェア環境を構築したりソフトウェアをダウンロードしたりする必要がない。システムの保守業務が必要ないため、システム管理コストや手間を削減できる。
【関連記事】
・
→ 「Google」 最新記事一覧
・
→ 「導入支援」 最新記事一覧
・
「価格競争力はある」、グーグルが有償版「Google Apps」を正式リリース
・
日本大学がGoogle Apps採用、学生10万人のコミュニケーション基盤に
・
Google Appsのシングルサインオンに脆弱性、Googleが対処
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081015-00000040-zdn_ep-sci