2008年10月08日(水) 09時04分
Blog 記事の編集を読者に任せることができる「gooseGrade」(japan.internet.com)
Blog を書く人が多くなってきたが、ブロガーの多くは雑誌のライターと違って編集者を持たない。
だったらその編集機能を読者に任せてはどうか、というアイデアを形にしたのが gooseGrade だ。
このサイトではブロガーが自分の記事に貼り付けるウィジェットを提供している。
最初は「100」が表示されているそのウィジェットだが、読者が文法間違いや事実誤認などを見つけて投稿するたびに点数が下がっていく。この点数が下がらないようにブロガーが緊張感を持って記事を書けるようになるだろう。
また投稿された訂正事項はブロガーがチェックし、必要ならば訂正することで、これまた記事のクオリティをあげていくことができるというわけだ。
そしてこうして記事のクオリティがあがってくれば読者にとってもうれしいはずだ。うまい仕組みである。
協力してくれる読者も gooseGrade に登録しなくてはいけないのがちょっとあれだが、ブロガーと読者の信頼関係を築くツールとして悪くないのではないだろうか。
(記事提供 : 百式)
gooseGrade:
http://www.goosegrade.com/
記事提供:百式
【関連記事】
YouTube の動画に吹き出しで台詞を入れられる「TubePopper」
プライベートジェットに格安で乗れるかもしれない「LunaJets」
サイトの UI に関するテストを手軽に作れる「Five Second Test」
Blog の更新が途絶えたらリマインドしてくれる「brompt」
YouTube 動画からおもしろいところだけ切り出すことができる「SPLICD」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000000-inet-inet