新聞の折り込みやダイレクトメールなどでおなじみのチラシは、手軽で便利な情報源。なくしてしまった数日前のチラシや、自分の住んでいる場所以外のチラシを見たいときは、ホームページ「Shufoo!(しゅふー)」(http://www.shufoo.net)を利用してみよう。(木村達矢)
まず、無料の会員登録をしよう。自宅の郵便番号を登録すれば、ログイン時に自宅近くの店舗リストが表示される。会社の住所などの「お気に入りエリア」も3か所まで設定できる。
リストの店舗を選ぶと、チラシが表示され、一部を拡大したり、印刷をしたりといった操作ができる。いったん登録しておけば、再び見たいときに便利だ。
運営する凸版印刷によると、現在、全国の1万店舗以上のチラシが掲載されている。スーパーマーケットや飲食店のほか、衣類、中古自動車などの店舗も掲載されており、日々登録数が増えている。
STEP2 更新のたび お知らせ毎回必ずチェックしておきたい店舗のチラシがあるときは、掲載のたびに、自動的にパソコン側へ連絡してくれる「宅配便」機能が便利だ。
専用の無料ソフトをダウンロードし、お気に入りの店舗を登録しておくと、チラシが更新されるたびにパソコンのデスクトップ画面にお知らせが表示される。チラシ画面がうまく開かない場合は、「マイページ」画面に対処法が書かれているので参照してほしい。
カレンダー機能もある。ゴミ出し日などを登録しておけば、指定の日時に携帯電話のメールにお知らせが来る。
STEP3 料理レシピも表示さらに、主婦に役立つのは、食材を指定するだけで料理のレシピを検索できる機能だ。好きな食材や冷蔵庫の食材を指定し、「和風・洋風・中国風」「調理時間」「カロリー」などを選ぶと、それに合った料理のレシピが表示される。現在、約2500のレシピが登録されている。
アレルギーがある食材は「嫌いな食材」に登録しておけば、その食材が含まれるレシピは表示されない。買い物リストも表示でき、買い忘れの心配もなくなる。
1人分に含まれる栄養素やカロリーなども分かる。ダイエットや糖尿病治療に取り組んでいる人にとっても安心だろう。
いきなりPDF Professional 3
PDF作成ソフト。ワードやエクセルを、ボタンを押すだけでPDFとして保存できる。複数のPDFを1つにしたり、逆に複数ファイルに分けたりできる。PDF形式のチラシを整理するのに便利だ。PDFにそのままコメントも書き込めるので、自分用の書類を作って会議に備えることもできる。ソースネクスト 標準価格2970円
瞬簡PDF ZERO Ver.2.0
エクセルやワードなど複数のファイルを一括でPDFに変えられる、クセロの定番無料ソフト。ドラッグ&ドロップでPDFへの変換も簡単で素早い。http://xelo.jp/xelopdf/pdfzero/(YOMIURI PC編集部)